パソコンのお役立ち機能 - 2013.06.03 Mon
みなさん、パソコンのショートカットキーってよく使いますか?
たとえば、コピーするときは、Ctrl + Cとか。
ある日、会社でのこと。
一緒に仕事をしてた人が、パソコンを前に急に焦りはじめた。
「えーーー、なに? どうして……」
ふとその人の方を見ると、真顔で困惑している。
もしかして、Excelが動かなくなって、保存していなかったからせっかく作った資料がなくなっちゃったのかな?
そんなことを思ったのだが、よくよく表情を見ると、どうもそういうことではないらしい……。
「どうした?」
「いや、パソコンが……」
「パソコンが?」
「パソコンが変なんです……」
ん?パソコンが変?????
一体何がどうしたって???
その人の席に行き、パソコンをのぞき込んだ。
と、
えーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!
画面が、上下逆さまになっている。
「ど、どうしたの、これ……」
「なんか押しちゃったらしいんです」
「……」
それからあわててネットで調べた。
「画面が逆さまになる」
おー、わかった!!
Ctrl + Alt + ↓
機種にもよるけれど、これでそうなる。
ちなみに、Ctrl + Alt + ↑ でもとに戻る。
要するに、「やじるし」の方向に画面が向くようになっている。
だから →や、←もできる。
これは知らなかった……。
なるほどねえ。
でも、何のためにあるのだろう???
席の向こうから「資料はできたかね」とのぞき込む上司に「こんな感じです」って見せるため???
逆立ちしている体操選手に「ガンバレー!!」って大きく画面に映して応援するため???
ま、いっか、どうでも。
でも、ボクみたいに、
「あ、これ面白い!」
って、学校や職場の他の人のパソコンで悪戯しちゃダメですよ。
そうそう、やってはいけない悪戯と言えば……。
その1
食事のときに、
「右手と左手の人差指、どっちが長い?ちょっとテーブルの上にそろえて置いて比べてみて」
ってお願する。
で、人差指だけ伸ばしてくっつけて並べたその上に、水の入ったコップを置く。
はい、これで身動きがとれなくなります。
その2
踏切がしまっているときに、遮断機にカバンをひっかける。
やがて電車が通りすぎて遮断機があがる。
そうすると、次に電車が来て遮断機が下りるまでカバンはとれない!
これはいたずらというより、もういじめ。
特に本数の少ないローカル線でやったらたいへん。
絶対にやってはいけませんよ~。
ちなみに、さすがにこれはやったことはありませんので……。

たとえば、コピーするときは、Ctrl + Cとか。
ある日、会社でのこと。
一緒に仕事をしてた人が、パソコンを前に急に焦りはじめた。
「えーーー、なに? どうして……」
ふとその人の方を見ると、真顔で困惑している。
もしかして、Excelが動かなくなって、保存していなかったからせっかく作った資料がなくなっちゃったのかな?
そんなことを思ったのだが、よくよく表情を見ると、どうもそういうことではないらしい……。
「どうした?」
「いや、パソコンが……」
「パソコンが?」
「パソコンが変なんです……」
ん?パソコンが変?????
一体何がどうしたって???
その人の席に行き、パソコンをのぞき込んだ。
と、
えーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!
画面が、上下逆さまになっている。
「ど、どうしたの、これ……」
「なんか押しちゃったらしいんです」
「……」
それからあわててネットで調べた。
「画面が逆さまになる」
おー、わかった!!
Ctrl + Alt + ↓
機種にもよるけれど、これでそうなる。
ちなみに、Ctrl + Alt + ↑ でもとに戻る。
要するに、「やじるし」の方向に画面が向くようになっている。
だから →や、←もできる。
これは知らなかった……。
なるほどねえ。
でも、何のためにあるのだろう???
席の向こうから「資料はできたかね」とのぞき込む上司に「こんな感じです」って見せるため???
逆立ちしている体操選手に「ガンバレー!!」って大きく画面に映して応援するため???
ま、いっか、どうでも。
でも、ボクみたいに、
「あ、これ面白い!」
って、学校や職場の他の人のパソコンで悪戯しちゃダメですよ。
そうそう、やってはいけない悪戯と言えば……。
その1
食事のときに、
「右手と左手の人差指、どっちが長い?ちょっとテーブルの上にそろえて置いて比べてみて」
ってお願する。
で、人差指だけ伸ばしてくっつけて並べたその上に、水の入ったコップを置く。
はい、これで身動きがとれなくなります。
その2
踏切がしまっているときに、遮断機にカバンをひっかける。
やがて電車が通りすぎて遮断機があがる。
そうすると、次に電車が来て遮断機が下りるまでカバンはとれない!
これはいたずらというより、もういじめ。
特に本数の少ないローカル線でやったらたいへん。
絶対にやってはいけませんよ~。
ちなみに、さすがにこれはやったことはありませんので……。
