「つながり」 と 「ぬくもり」 と 「まごころ」 と - 2013.07.12 Fri
今年の4月にブログを公開したのですが、そのとき、どのジャンルで公開しようか決めかねていました。
「食べレポ」は「グルメ」だし、「ストーリー」は「小説・文学」。
日常のいろいろは「日記」だし、かといって総称して「ブログ」じゃあねえ……。
そんな状態で、決め手となったのは「オムライスのある風景」というブログタイトル。
このタイトルは始めから決めていたんです。
オムライスを象徴として、自分の思いや考えを表現したい。
キーワードは「つながり」「ぬくもり」「まごころ」。
だとしたらジャンルで迷う必要なんてないじゃん。
迷わせていた原因は、「多くの人に見てもらいたい」という「欲」、「色気」。
でも多くの人に見てもらっても、心が通わなければむなしいだけ。
ぶれてはいけない。
欲に踊らされることなく、素直に、ただ素直に自分の向かいたい方に照準を合わせて決めればいい。
よし!「小説・文学」に決めた!
気負いなく、自然体で、思ったことを思い通りにやるんだ!
そんなカンジでした。
そして、このジャンルで登録したからかどうかはわらないですが、ボクは、素敵な世界にいざなってくれる小説や詩を書く方やとても惹きこまれる絵を描く方に巡り合うことができました。
相乗効果なのか、詩や絵をリラックマになって眺めていると、創作意欲がわいてきて、不思議とストーリーが浮かんできたりします……。
これは本当にすばらしく、心の底から嬉しく思います。
今日はその喜びと感謝の意を込めて、おふたりの方の紹介をさせていただきます。
おひと方は、藍音ななをさん。( リンク → そらのごきげん-想天流転 )
以前にも紹介させて頂きましたが、空と雨を愛するななをさんのページは、写真と詩がピタリと折り合って、時には甘いKissの、時にはほろ苦いコーヒーの香りに満ちた言の葉であふれています。
毎日ものすごい勢いで掲載される詩たち。
その素敵な宙(そら)は、優しさを運ぶジェット機の速さでぐんぐんと広がっている。
さて、そのななをさんがチョコレート決戦を宣伝してくれました!!
「omunaoさんちのチョコレート王者最強決戦夏の陣(なんかタイトル違った気がする)も投票が始まりました。みなさんもよろしかったらどうぞ」
ホント、感謝、というより深謝!!
「つながり」と「ぬくもり」を実感させてくれる……。
それに、決戦のこのタイトルが気に入りました!
ということで、主催者の独断と偏見でチョコレート決戦のタイトルを、今日からomunaoさんちのチョコレート王者最強決戦夏の陣に変更します!!!!!!
みなさま、明日は中間発表をしますので、引き続きぜひぜひ、投票をお願いいたします!
続いてもうひと方。
そのブログに最初に掲載された詩である「みかん」に出会ったとき、驚きが心に突き刺さりました。
そしてその3秒後、感動が、爽やかな南風に乗ってやってきました。
yukaさん。( リンク → 小さな詩集。)
心地よいリズム。
等身大の小さな言葉が生む大きな力。
そう、まさにブログタイトルにぴったりの「小さな詩集。」なんだけど、とてつもなく大きい!
邪気とは無縁のピュアな言葉たちは、元気を撒きながら、一直線に、ピンと明日に向かっている。
そう。今、この瞬間を、生きてるんだあ!!
それを実感、共感させてくれる、なんてすばらしい感性!!
読んでいて、いつまでも笑みが止まない自分がいる……。
屈託のない笑顔で「まごころ」の泉へといざなってくれるyukaさん、本当にありがとうです!
さらに。
それだけではありません。
yukaさんが美味しいオムライスの店を教えてくれました!
やったあ!!!!!!
先日食べに行ったそうです。
ここです!!
福岡のかろまつ。福間駅前の西日本シティ銀行前の美容室の2階にある。
この店は、漫画の「クッキングパパ(60巻)」に登場した知る人ぞ知るお店らしい。
煉瓦風の階段をあがった2階にある喫茶風の洋食屋さん。
店内はウッディーな雰囲気が落ち着きを与えてくれそう。
おっ、オムライスは種類がありますねえ……。
6種類あるふわふわ卵のオムライス。
・あっさりビーフのオムライス
・ホタテとエビのクリームオムライス
・鮭のクリームオムライス
・鶏のケチャップオムライス
・エビチリソースのオムライス
・トルティーア(ハヤシオムライス)
わー、どれも美味しそう!!
これだけあると迷いますねえ……。
口コミを見ると、yukaさんが食べたトルティーアを食べている方が多いようです。
これはあっさりビーフのオムライスですね!

牛肉と、たっぷり野菜のあっさり味。中は和風か中華風の味付けとのことです。


ハンバーグランチも美味しそう。

これはスペシャルランチかな?

オムライスもランチも700円(yukaさん、合ってますか?)と、コスパもよいよい!
うわー、いいですねえ!
しかし、クッキングパパって、何巻まであるんだろう……。
yukaさん、素敵なお店の情報ありがとうございました!!
かろまつ 食べログ情報
「食べレポ」は「グルメ」だし、「ストーリー」は「小説・文学」。
日常のいろいろは「日記」だし、かといって総称して「ブログ」じゃあねえ……。
そんな状態で、決め手となったのは「オムライスのある風景」というブログタイトル。
このタイトルは始めから決めていたんです。
オムライスを象徴として、自分の思いや考えを表現したい。
キーワードは「つながり」「ぬくもり」「まごころ」。
だとしたらジャンルで迷う必要なんてないじゃん。
迷わせていた原因は、「多くの人に見てもらいたい」という「欲」、「色気」。
でも多くの人に見てもらっても、心が通わなければむなしいだけ。
ぶれてはいけない。
欲に踊らされることなく、素直に、ただ素直に自分の向かいたい方に照準を合わせて決めればいい。
よし!「小説・文学」に決めた!
気負いなく、自然体で、思ったことを思い通りにやるんだ!
そんなカンジでした。
そして、このジャンルで登録したからかどうかはわらないですが、ボクは、素敵な世界にいざなってくれる小説や詩を書く方やとても惹きこまれる絵を描く方に巡り合うことができました。
相乗効果なのか、詩や絵をリラックマになって眺めていると、創作意欲がわいてきて、不思議とストーリーが浮かんできたりします……。
これは本当にすばらしく、心の底から嬉しく思います。
今日はその喜びと感謝の意を込めて、おふたりの方の紹介をさせていただきます。
おひと方は、藍音ななをさん。( リンク → そらのごきげん-想天流転 )
以前にも紹介させて頂きましたが、空と雨を愛するななをさんのページは、写真と詩がピタリと折り合って、時には甘いKissの、時にはほろ苦いコーヒーの香りに満ちた言の葉であふれています。
毎日ものすごい勢いで掲載される詩たち。
その素敵な宙(そら)は、優しさを運ぶジェット機の速さでぐんぐんと広がっている。
さて、そのななをさんがチョコレート決戦を宣伝してくれました!!
「omunaoさんちのチョコレート王者最強決戦夏の陣(なんかタイトル違った気がする)も投票が始まりました。みなさんもよろしかったらどうぞ」
ホント、感謝、というより深謝!!
「つながり」と「ぬくもり」を実感させてくれる……。
それに、決戦のこのタイトルが気に入りました!
ということで、主催者の独断と偏見でチョコレート決戦のタイトルを、今日からomunaoさんちのチョコレート王者最強決戦夏の陣に変更します!!!!!!
みなさま、明日は中間発表をしますので、引き続きぜひぜひ、投票をお願いいたします!
続いてもうひと方。
そのブログに最初に掲載された詩である「みかん」に出会ったとき、驚きが心に突き刺さりました。
そしてその3秒後、感動が、爽やかな南風に乗ってやってきました。
yukaさん。( リンク → 小さな詩集。)
心地よいリズム。
等身大の小さな言葉が生む大きな力。
そう、まさにブログタイトルにぴったりの「小さな詩集。」なんだけど、とてつもなく大きい!
邪気とは無縁のピュアな言葉たちは、元気を撒きながら、一直線に、ピンと明日に向かっている。
そう。今、この瞬間を、生きてるんだあ!!
それを実感、共感させてくれる、なんてすばらしい感性!!
読んでいて、いつまでも笑みが止まない自分がいる……。
屈託のない笑顔で「まごころ」の泉へといざなってくれるyukaさん、本当にありがとうです!
さらに。
それだけではありません。
yukaさんが美味しいオムライスの店を教えてくれました!
やったあ!!!!!!
先日食べに行ったそうです。
ここです!!
福岡のかろまつ。福間駅前の西日本シティ銀行前の美容室の2階にある。
この店は、漫画の「クッキングパパ(60巻)」に登場した知る人ぞ知るお店らしい。
煉瓦風の階段をあがった2階にある喫茶風の洋食屋さん。
店内はウッディーな雰囲気が落ち着きを与えてくれそう。
おっ、オムライスは種類がありますねえ……。
6種類あるふわふわ卵のオムライス。
・あっさりビーフのオムライス
・ホタテとエビのクリームオムライス
・鮭のクリームオムライス
・鶏のケチャップオムライス
・エビチリソースのオムライス
・トルティーア(ハヤシオムライス)
わー、どれも美味しそう!!
これだけあると迷いますねえ……。
口コミを見ると、yukaさんが食べたトルティーアを食べている方が多いようです。
これはあっさりビーフのオムライスですね!

牛肉と、たっぷり野菜のあっさり味。中は和風か中華風の味付けとのことです。


ハンバーグランチも美味しそう。

これはスペシャルランチかな?

オムライスもランチも700円(yukaさん、合ってますか?)と、コスパもよいよい!
うわー、いいですねえ!
しかし、クッキングパパって、何巻まであるんだろう……。
yukaさん、素敵なお店の情報ありがとうございました!!
かろまつ 食べログ情報