white - 2014.02.08 Sat
ソチオリンピック開幕!
と同時に、今日の関東は大雪の恐れが……。
子供の頃は雪は楽しみだったけど、今は「何で雪かなあ」としか思わない。
今日はおとなしくしてよっかな。。
お出かけの方は足もとにおきをつけくださいね。
さて、雪と言えば「白=white」。日清食品が、冬季オリンピックをイメージして、whiteを共通テーマに3種の日本代表応援商品を出している。
では紹介しましょう!
◆日清のどん兵衛 white 白ちゃんぽんうどん

ポークと魚介類の旨みを加えた濃厚でコクのあるスープが特徴。具材にはキャベツ、イカ、ダイスキャロット、カマボコ、コーンが入っている。
◆カップヌードル white ホワイトシチューヌードル

共通コンセプトの"white"にふさわしい、まろやかで濃厚なクリーム感たっぷりのスープ。具材にはベーコン、ポテト、キャベツ、コーン、キャロットが入っている。
◆日清焼そばU.F.O. white ホワイトカレー

共通コンセプトの"white"をイメージした、まろやかながらもスパイスをしっかり効かせたカレー味。
日清はオリンピックのときは日本代表応援商品を出すけど、今回はWhite。
今度食べてみよう!
ところで、雪、whiteと言えば、この時期恒例のお祭りがある。
はい、そうです!
さっぽろ雪まつり!
今年は第65回。2月5日~11日の期間で行われている。
そして、近年の雪まつりの応援キャラクターになっているのが、雪ミク。

初音ミクの開発・販売を行っているクリプトン・フューチャー・メディアの本社が札幌にあるということ(初音ミクの出身地は札幌ということになる)で、初音ミクがさっぽろ雪まつりの応援キャラクターとして採用され、第61回さっぽろ雪まつりにおいて雪像になったのがルーツ。
うわさでは、この時期の札幌は雪ミク一色に染まり、街全体が「みっくみく」にされるという。
前も後ろもみっくみく。

右も左もみっくみく。

西も東もみっくみく。

北も南もみっくみく。

うわあああ!!!!!!!!!

本当に街全体が「みっくみく」なのか、札幌にお住いの方、ぜひ教えてください!!
街全体が「みっくみく」になっているかどうかはともかくとして、間違いなく「みっくみく」が入りこんでいることは、次のもので垣間見ることはできる。
何かって?
ジャ~ン!
【北海道限定】雪ミクが見つけた白き大地に眠る卵色の聖域(ホワイトシチュー&オムライス)

うおーーーーー!!!!!!!!
スゲー商品名!
オムライスに白い雪が降り積もる!
そして、「みっくみく」の世界に引き込む「M」の文字。
うーむ、食べてみたい……。
でも……。
これはファミリーマートで売られているのだけど、北海道限定。
いいな、北海道。北海道の方がうらやましい。
他にも、「雪ミクの魔法で温かくなっちゃった!?レアチーズ」とか、「森の妖精を封じ込めし白き大地の魔法石(きのこピラフおむすび)」なんてのがある。
いやあ、すごいなあ。
でも、何だか、雪ミクの魔法にかかりそうだ。
だんだんと、頭の中が白くなって行く……。
そして、こころも……。
white。
白。
真っ白。
純。
ピュア。
何色にでも染まる、白。
汚してはいけない、白。
君のこころ。
ボクのこころ。
みんなのこころ。
今、2月8日の6時30分。
新しい一日のはじまり。
窓外に目をやる。
時折突風が吹き抜ける夜明けの街は、真っ白な雪に覆われている。
と同時に、今日の関東は大雪の恐れが……。
子供の頃は雪は楽しみだったけど、今は「何で雪かなあ」としか思わない。
今日はおとなしくしてよっかな。。
お出かけの方は足もとにおきをつけくださいね。
さて、雪と言えば「白=white」。日清食品が、冬季オリンピックをイメージして、whiteを共通テーマに3種の日本代表応援商品を出している。
では紹介しましょう!
◆日清のどん兵衛 white 白ちゃんぽんうどん

ポークと魚介類の旨みを加えた濃厚でコクのあるスープが特徴。具材にはキャベツ、イカ、ダイスキャロット、カマボコ、コーンが入っている。
◆カップヌードル white ホワイトシチューヌードル

共通コンセプトの"white"にふさわしい、まろやかで濃厚なクリーム感たっぷりのスープ。具材にはベーコン、ポテト、キャベツ、コーン、キャロットが入っている。
◆日清焼そばU.F.O. white ホワイトカレー

共通コンセプトの"white"をイメージした、まろやかながらもスパイスをしっかり効かせたカレー味。
日清はオリンピックのときは日本代表応援商品を出すけど、今回はWhite。
今度食べてみよう!
ところで、雪、whiteと言えば、この時期恒例のお祭りがある。
はい、そうです!
さっぽろ雪まつり!
今年は第65回。2月5日~11日の期間で行われている。
そして、近年の雪まつりの応援キャラクターになっているのが、雪ミク。

初音ミクの開発・販売を行っているクリプトン・フューチャー・メディアの本社が札幌にあるということ(初音ミクの出身地は札幌ということになる)で、初音ミクがさっぽろ雪まつりの応援キャラクターとして採用され、第61回さっぽろ雪まつりにおいて雪像になったのがルーツ。
うわさでは、この時期の札幌は雪ミク一色に染まり、街全体が「みっくみく」にされるという。
前も後ろもみっくみく。

右も左もみっくみく。

西も東もみっくみく。

北も南もみっくみく。

うわあああ!!!!!!!!!

本当に街全体が「みっくみく」なのか、札幌にお住いの方、ぜひ教えてください!!
街全体が「みっくみく」になっているかどうかはともかくとして、間違いなく「みっくみく」が入りこんでいることは、次のもので垣間見ることはできる。
何かって?
ジャ~ン!
【北海道限定】雪ミクが見つけた白き大地に眠る卵色の聖域(ホワイトシチュー&オムライス)

うおーーーーー!!!!!!!!
スゲー商品名!
オムライスに白い雪が降り積もる!
そして、「みっくみく」の世界に引き込む「M」の文字。
うーむ、食べてみたい……。
でも……。
これはファミリーマートで売られているのだけど、北海道限定。
いいな、北海道。北海道の方がうらやましい。
他にも、「雪ミクの魔法で温かくなっちゃった!?レアチーズ」とか、「森の妖精を封じ込めし白き大地の魔法石(きのこピラフおむすび)」なんてのがある。
いやあ、すごいなあ。
でも、何だか、雪ミクの魔法にかかりそうだ。
だんだんと、頭の中が白くなって行く……。
そして、こころも……。
white。
白。
真っ白。
純。
ピュア。
何色にでも染まる、白。
汚してはいけない、白。
君のこころ。
ボクのこころ。
みんなのこころ。
今、2月8日の6時30分。
新しい一日のはじまり。
窓外に目をやる。
時折突風が吹き抜ける夜明けの街は、真っ白な雪に覆われている。