今生の縁 - 2014.08.09 Sat
みなさま、あたたかいお言葉を頂きありがあとうございます。
素敵なみなさまに支えられているんだって、改めて実感しています。
ホント、感謝です。
ところで。
今、藍音ななをさんにいただいたコメントの中にある「今生の縁」という言葉が、頭の中を駆け巡っている。
親子の縁って?
夫婦の縁って?
友だちの縁って?
以前も書いたけど、ボクはこの世は修行の場であり、自らに降りかかる苦難は何ものか(神?)によって与えられた乗り越えるべき「課題」であると考えている。
また、偶然も偶然ではなく必然であると。
あ、はじめに言っておくけど、ボクは無宗教だし、オカルト的な何かに傾倒しているわけでもありませんので。。。
今生の縁。
これは前世を引きずっていたりするのかもしれないと思う。
特に、親子の縁では。
人は、人生において「次に生まれてきたらこうしよう」とか「あのときこうしておけばよかった」といった後悔の念を抱く。
後悔し、猛省しても、現世ではとりかえしがつかなかないこともある。
これが来世の課題(人として成長するための課題)として持ち越されるのではないだろうか。
中でも、前世で残された人間関係の課題を解決するために、「親子」としての「今生の縁」が生まれるのでは……。
そうは言っても、もちろん、生まれながらに親の顔も知らない子もいるし、幼くして命を失う子もいる。
でもそれも、「親がいない」という課題であり「幼い我が子を失う」あるいは「短命」といった課題であるのだと思う。
この辺については、またゆっくりと考察してみたい。
何れにせよ、日々、いろいろな課題(苦難)が降りかかってくるけど、「これを乗り越えれば人として成長するんだ!」といった思いで生きていきたい。
ときに、のんびりと、美味しいオムライスを食べながら……。

素敵なみなさまに支えられているんだって、改めて実感しています。
ホント、感謝です。
ところで。
今、藍音ななをさんにいただいたコメントの中にある「今生の縁」という言葉が、頭の中を駆け巡っている。
親子の縁って?
夫婦の縁って?
友だちの縁って?
以前も書いたけど、ボクはこの世は修行の場であり、自らに降りかかる苦難は何ものか(神?)によって与えられた乗り越えるべき「課題」であると考えている。
また、偶然も偶然ではなく必然であると。
あ、はじめに言っておくけど、ボクは無宗教だし、オカルト的な何かに傾倒しているわけでもありませんので。。。
今生の縁。
これは前世を引きずっていたりするのかもしれないと思う。
特に、親子の縁では。
人は、人生において「次に生まれてきたらこうしよう」とか「あのときこうしておけばよかった」といった後悔の念を抱く。
後悔し、猛省しても、現世ではとりかえしがつかなかないこともある。
これが来世の課題(人として成長するための課題)として持ち越されるのではないだろうか。
中でも、前世で残された人間関係の課題を解決するために、「親子」としての「今生の縁」が生まれるのでは……。
そうは言っても、もちろん、生まれながらに親の顔も知らない子もいるし、幼くして命を失う子もいる。
でもそれも、「親がいない」という課題であり「幼い我が子を失う」あるいは「短命」といった課題であるのだと思う。
この辺については、またゆっくりと考察してみたい。
何れにせよ、日々、いろいろな課題(苦難)が降りかかってくるけど、「これを乗り越えれば人として成長するんだ!」といった思いで生きていきたい。
ときに、のんびりと、美味しいオムライスを食べながら……。
