ガーベジコレクション - 2014.08.12 Tue
英語の勉強をしていて、たまに、「我ながらスゲー先入観があるなあ」と思うことがある。
たとえば、ガーベジコレクション(garbage collection)。
ゴミ収集の意味なんだけど、「コレクション」という言葉に対して「コレクターが集めているレアもの」のイメージが頭から離れない。
だから、「うわああ、どんなゴミを集めてるんだろう! 専用の部屋とかがあったりするのかなあ」なんて思ってしまう。
Today is garbage collection day.
(今日はゴミ収集の日です)
こんな文を見ちゃうと、
おおおお! そうかあ、今日は世界中のゴミ収集家が夢の島公園に集まってイベントが盛大に行われる日かあ! それはすごい!!!!!
ボクの頭の中でそんな妄想が沸き起こり、ぐんぐんと膨らんで行く。
ときは隅田川花火大会と同日の夏の夜。
夢の島公園に集まった大観衆の中、スポットライトを浴びながら登場した司会者(ポーマドで固めた七三分けにタキシード)が、ネイティブ特有のリズミカルなしゃべりを披露する場面を想像した日にはもう大変。
Ladies and gentlemen,today is garbage collection day!
(みなさん、今日はゴミ収集の日です)
のりのりになって、ヒューヒュー!と叫びながらこぶしを突き出したくなる。
花火大会に負けず劣らずの盛り上がりをみせるイベント。
入場者には記念品として素敵なゴミのプレゼントが渡される。
思い思いのゴミを手にした、はじける笑顔、笑顔、笑顔。
エンディングでは、橘いずみが「ごみ」を熱唱。
大歓声と拍手の中、2014年、夏の夜の夢のひとときは終わりを告げる。
ひとり、またひとりと帰路に着き、やがて人影がなくなる。
ゴミひとつない夢の島公園が、静かに眠りにつく……。
というわけで(何が「とうわけ」だかわからないけど)、最後に橘いずみさんの曲を!
ではでは!
● 永遠のパズル
● 東京発
● 失格
たとえば、ガーベジコレクション(garbage collection)。
ゴミ収集の意味なんだけど、「コレクション」という言葉に対して「コレクターが集めているレアもの」のイメージが頭から離れない。
だから、「うわああ、どんなゴミを集めてるんだろう! 専用の部屋とかがあったりするのかなあ」なんて思ってしまう。
Today is garbage collection day.
(今日はゴミ収集の日です)
こんな文を見ちゃうと、
おおおお! そうかあ、今日は世界中のゴミ収集家が夢の島公園に集まってイベントが盛大に行われる日かあ! それはすごい!!!!!
ボクの頭の中でそんな妄想が沸き起こり、ぐんぐんと膨らんで行く。
ときは隅田川花火大会と同日の夏の夜。
夢の島公園に集まった大観衆の中、スポットライトを浴びながら登場した司会者(ポーマドで固めた七三分けにタキシード)が、ネイティブ特有のリズミカルなしゃべりを披露する場面を想像した日にはもう大変。
Ladies and gentlemen,today is garbage collection day!
(みなさん、今日はゴミ収集の日です)
のりのりになって、ヒューヒュー!と叫びながらこぶしを突き出したくなる。
花火大会に負けず劣らずの盛り上がりをみせるイベント。
入場者には記念品として素敵なゴミのプレゼントが渡される。
思い思いのゴミを手にした、はじける笑顔、笑顔、笑顔。
エンディングでは、橘いずみが「ごみ」を熱唱。
大歓声と拍手の中、2014年、夏の夜の夢のひとときは終わりを告げる。
ひとり、またひとりと帰路に着き、やがて人影がなくなる。
ゴミひとつない夢の島公園が、静かに眠りにつく……。
というわけで(何が「とうわけ」だかわからないけど)、最後に橘いずみさんの曲を!
ではでは!
● 永遠のパズル
● 東京発
● 失格