ラシェットブランシュ湘南 - 2014.10.26 Sun
湘南は激戦区である。
何の?
いろいろと。
その中のひとつが、ケーキ。
激戦区というより、美味しいケーキ屋さんが多い。
中でも老舗と言えばここ、ラシェットブランシュ湘南 ( ← ホームページリンク )
藤沢市長後に本店があり、他に鵠沼海岸店、藤沢店、茅ヶ崎店がある。
長後本店のある地には、かつて「レストラン名古屋」というフレンチの名店があって、「ラシェットブランシュ」はその中に併設されていた。
ちなみに、「レストラン名古屋」の血は、鵠沼海岸店が併設されているイタリアンレストラン「ラーラビアンカ」に受け継がれており、「ラーラビアンカ」のホームページの案内には次のように書かれている。
1967年、長後でスタートしたフランス料理店"レストラン名古屋"が私たちの原点です。
慌しくすぎる日常の中、真の"贅沢"と美味しさを含め、本当に命を"頂く"ことの意味を形にしご提供できれば・・・40年前とこれからもたった一つともいえる私たちの願いです。
こういう伝統がしっかりと受け継がれているのは嬉しいね。。
こちらがラシェットブランシュ湘南長後本店です!




単にオシャレな雰囲気なだけではなく、伝統を感じさせる佇まい。
では扉を開けて中に入ってみましょう!
店内には美味しさがいっぱい詰まってる。

時期的にはこれだよね!

絶品ケーキが並ぶショーケース。

この日は生チョコ(冬季限定)があったら買いたくて行ったのだけれど、残念ながらまだなかった。
発売開始日も未定とのこと。
なので、クッキーやマドレーヌを見繕って購入。
「焼立て おやつまどれーぬ」はこんなカンジ。

せっかくなので、ホームページにある、今売っている旬の商品を紹介しましょう!
いちじくのタルト 400円

巨峰のタルト 420円

プラムのクラフティ 380円

いやあ、もう、あごが機能を停止したかのごとく開いた口がふさがらなくて、言葉が出ない。。。
やばいなあ、パンに続いてケーキにはまるか???
ではでは!
何の?
いろいろと。
その中のひとつが、ケーキ。
激戦区というより、美味しいケーキ屋さんが多い。
中でも老舗と言えばここ、ラシェットブランシュ湘南 ( ← ホームページリンク )
藤沢市長後に本店があり、他に鵠沼海岸店、藤沢店、茅ヶ崎店がある。
長後本店のある地には、かつて「レストラン名古屋」というフレンチの名店があって、「ラシェットブランシュ」はその中に併設されていた。
ちなみに、「レストラン名古屋」の血は、鵠沼海岸店が併設されているイタリアンレストラン「ラーラビアンカ」に受け継がれており、「ラーラビアンカ」のホームページの案内には次のように書かれている。
1967年、長後でスタートしたフランス料理店"レストラン名古屋"が私たちの原点です。
慌しくすぎる日常の中、真の"贅沢"と美味しさを含め、本当に命を"頂く"ことの意味を形にしご提供できれば・・・40年前とこれからもたった一つともいえる私たちの願いです。
こういう伝統がしっかりと受け継がれているのは嬉しいね。。
こちらがラシェットブランシュ湘南長後本店です!




単にオシャレな雰囲気なだけではなく、伝統を感じさせる佇まい。
では扉を開けて中に入ってみましょう!
店内には美味しさがいっぱい詰まってる。

時期的にはこれだよね!

絶品ケーキが並ぶショーケース。

この日は生チョコ(冬季限定)があったら買いたくて行ったのだけれど、残念ながらまだなかった。
発売開始日も未定とのこと。
なので、クッキーやマドレーヌを見繕って購入。
「焼立て おやつまどれーぬ」はこんなカンジ。

せっかくなので、ホームページにある、今売っている旬の商品を紹介しましょう!
いちじくのタルト 400円

巨峰のタルト 420円

プラムのクラフティ 380円

いやあ、もう、あごが機能を停止したかのごとく開いた口がふさがらなくて、言葉が出ない。。。
やばいなあ、パンに続いてケーキにはまるか???
ではでは!