【再掲載】 ふたりテッちゃん その2 - 2015.09.18 Fri
9月26日、木曜日。
テツオさんはどこにいるんだろう。もう九州は出たんだろうなあ。今日、会えるかな?
さわやかな目覚めをむかえたテツコは、大きくひとつ伸びをすると、颯爽と森駅の改札を抜けた。
すっかり秋めいた風が、自然と緩む頬をからかうように撫でながら通り過ぎて行く。
" 26日の午後になったら状況を連絡し合いましょう "
それが出発前のテツオとの取決めだ。
お昼までにどこまで行かれるかなあ???
5時34分発の函館行きの電車の窓からぼんやりと外を眺めるテツコ。
流れる景色の中に、頬杖をつく自分の姿が、かすかに車窓に映し出されている。
なんだか、とっても幸せな気分だなあ……。
そんなテツコをアクシデントが襲ったのは木古内駅でのことだった。
えー!どうしよう……。
ここからは津軽海峡線で青森方面へと行かなければならないのだけれど、
木古内から青森県の蟹田に行くには、特急電車しかない。
特急は使わない約束。どうしよう……。
次の電車は8時4分発のスーパー白鳥20号。
これに乗る以外に、方法はない。
ピ~ンチ! どうする、テツコ……。

6時15分。北海道より5度程度は高い気温の岡山の朝。それでも夏の勢いは影を潜めたようだ。
腕時計に目をやりながら、テツオは頭の中の時刻表と会話する。
うん、お昼までに名古屋ぐらいには行かれそうだな。
澄んだ空気に包まれた山陽線のホーム。
まだお腹がすかないから、朝食は、40分くらいある姫路での待ち時間に食べることにしよう。
ゆっくりと入線してきた6時15分発の電車のドアが開く。
缶のブラックコーヒーを飲み干し、テツオは最後尾の車両の椅子に腰をおろした。
ここから最初の乗り換え地点の姫路までは1時間30分程度。岡山県から兵庫県までは、意外と早く行かれる。
瀬戸内の海をながめ、やがて電車は兵庫県の赤穂市へ。
そして7時47分。定刻に姫路駅に到着した。
さて、どこで食べようかなあ???
ホームから構内、駅ビルを物色し始めたテツオ。電車に乗るのが好きな「乗り鉄」であるとともに、駅弁や行った先でご当地ものを食べるのが好きな「食べ鉄」でもある。丁度そのときに届いたテツコからの携帯メールには、まったく気がつかない。

時計の針が8時を指した。
あーもう、返信が来なーい!
さっきから同じところを行ったり来たりしながらテツオからの返信を待つテツコ。
スーパー白鳥20号の発車時間が、刻一刻とせまる。
つづく
-----------------------------------------------------
さて、omunao鉄道は脱線してここでオムライス情報!!
旭川での昼食でテツコが食べたオムライスを紹介しましょう!!
旭川市豊岡にあるケープコッド (CAPE COD)。
駅からは遠くて、実際に待ち時間に行かれるかは詮索しないでください。。。(汗)
どうやらお好み焼き風オムライスとか、カレー風味オムライスなどがあるようです。
食べログの口こみの評判も上々!
画像はあるかなあ????
おー、あったああ!!!!!

これはカレー風味のオムライスのようです……。

「カレー風味」だけでなく、「カレー」も売りのようです。
おー、もうたまりませんねえ。。。
近隣の方がいらっしゃいましたら、是非行ってみてください!
ケープコッド 食べログ情報
テツオさんはどこにいるんだろう。もう九州は出たんだろうなあ。今日、会えるかな?
さわやかな目覚めをむかえたテツコは、大きくひとつ伸びをすると、颯爽と森駅の改札を抜けた。
すっかり秋めいた風が、自然と緩む頬をからかうように撫でながら通り過ぎて行く。
" 26日の午後になったら状況を連絡し合いましょう "
それが出発前のテツオとの取決めだ。
お昼までにどこまで行かれるかなあ???
5時34分発の函館行きの電車の窓からぼんやりと外を眺めるテツコ。
流れる景色の中に、頬杖をつく自分の姿が、かすかに車窓に映し出されている。
なんだか、とっても幸せな気分だなあ……。
そんなテツコをアクシデントが襲ったのは木古内駅でのことだった。
えー!どうしよう……。
ここからは津軽海峡線で青森方面へと行かなければならないのだけれど、
木古内から青森県の蟹田に行くには、特急電車しかない。
特急は使わない約束。どうしよう……。
次の電車は8時4分発のスーパー白鳥20号。
これに乗る以外に、方法はない。
ピ~ンチ! どうする、テツコ……。

6時15分。北海道より5度程度は高い気温の岡山の朝。それでも夏の勢いは影を潜めたようだ。
腕時計に目をやりながら、テツオは頭の中の時刻表と会話する。
うん、お昼までに名古屋ぐらいには行かれそうだな。
澄んだ空気に包まれた山陽線のホーム。
まだお腹がすかないから、朝食は、40分くらいある姫路での待ち時間に食べることにしよう。
ゆっくりと入線してきた6時15分発の電車のドアが開く。
缶のブラックコーヒーを飲み干し、テツオは最後尾の車両の椅子に腰をおろした。
ここから最初の乗り換え地点の姫路までは1時間30分程度。岡山県から兵庫県までは、意外と早く行かれる。
瀬戸内の海をながめ、やがて電車は兵庫県の赤穂市へ。
そして7時47分。定刻に姫路駅に到着した。
さて、どこで食べようかなあ???
ホームから構内、駅ビルを物色し始めたテツオ。電車に乗るのが好きな「乗り鉄」であるとともに、駅弁や行った先でご当地ものを食べるのが好きな「食べ鉄」でもある。丁度そのときに届いたテツコからの携帯メールには、まったく気がつかない。

時計の針が8時を指した。
あーもう、返信が来なーい!
さっきから同じところを行ったり来たりしながらテツオからの返信を待つテツコ。
スーパー白鳥20号の発車時間が、刻一刻とせまる。
つづく
-----------------------------------------------------
さて、omunao鉄道は脱線してここでオムライス情報!!
旭川での昼食でテツコが食べたオムライスを紹介しましょう!!
旭川市豊岡にあるケープコッド (CAPE COD)。
駅からは遠くて、実際に待ち時間に行かれるかは詮索しないでください。。。(汗)
どうやらお好み焼き風オムライスとか、カレー風味オムライスなどがあるようです。
食べログの口こみの評判も上々!
画像はあるかなあ????
おー、あったああ!!!!!

これはカレー風味のオムライスのようです……。

「カレー風味」だけでなく、「カレー」も売りのようです。
おー、もうたまりませんねえ。。。
近隣の方がいらっしゃいましたら、是非行ってみてください!
ケープコッド 食べログ情報