そして最後は、ビックリ仰天! - 2016.02.29 Mon
藤沢市、しかもすぐご近所に本社がある「ロピア」は、湘南つながりで「株式会社おいしいB」の商品を取り扱っているのだろうか。
その辺の経緯はわからないが、ロピアにリングココアがあったのは間違いのない事実。
そして幸運なことに、更に耳寄りな情報を仕入れることができた。
twitter上にこんなコメントが!
袋詰めで自販機に入ってるリングバターは昨日初めて見たので、画像の箱入りを探す方がほんの少し探しやすいかもです^_^;
箱入りも2年くらい探してて「ららぽーと海老名」のロピアでやっと見つけました。
すごい!
2年もリングバターを探し続けてたんだあ!!
これは貴重な情報、さっそく「ららぽーと海老名」に行くしかない!
ここで見つからなかったらリングバターには当分会えそうもない。
あるかなあ???
いや、きっとある。
そうだ、またロピタに心の声を聞いてもらえばいいんだ!
ロピアに着いたら、先ずはロピタのところに行って「リングバターが食べたい」って心の中でつぶやこう。。
そんな自問自答をしながら海老名へと向かう。
昼過ぎに海老名に到着。
ペデストリアンデッキをJR相模線の海老名駅方面へと向かう。
再開発で賑わう海老名だが、この一角はまだ開発途上。

ほどなくして「ららぽーと海老名」が視界に入る。

入り口を抜け、エスカレーターで1Fへ降り目的地に。

ロピタに心の言葉を聞いてもらい、いずみ中央店と同様の「チョコレート、グミ、クッキー、……」と書かれた看板に従ってクッキー売場へと進む。
さあどうだ……。
……。

うおおおおおおおお!!!!!!!!!!!
見事、リングココアの隣りにリングバターが!
やったああああ!!!!
これで目的達成だあ!
と、更に。
何だこれ?
リングココアとリングバターの隣りにも「株式会社おいしいB」のクッキーが……。
「酪恵(らくめぐみ)きいちご」と「カフェカプチーノ」。

うわああああ!!!!!
スゲー!
他にもあったんだあ!
別の棚に目を移す。
と、「アーモンドクッキー」の隣りには……。
「ラングドシャ」。

うわうわうわ。
一体、どうなってるんだああ!!!
盆と正月が一緒に来て、777大開放バンザーイ♪
メンタンピン自摸三色一盃口ドラドラドッカ~ン♪
まさかこんなことになってるなんて。
いやあ、これはもう、どうにも止まらない状態。。
クッキー売場の上を走るミニチュア列車が、まるでこの快挙を祝福してくれているようだ。

ということで、売っていた全種類を購入して帰路につく。
長かった謎解きも、やっと終焉のときを迎えた。
いまだに、「株式会社おいしいB」の「B」が何だかは不明だが、まあ、それはひょんなことから知ることができるかもしれないので、それまでの楽しみとしておこう。。
これが購入したクッキーたち。

まだ他にも商品があるのかもしれない。
でも、これで満足。
さあ、次は何を探そうか……。
まだ、「金ちゃんヌードル」と「電報電話の看板」が残っているんだよなあ。。
そんなボクに神様が語りかける。
肝心な「オムライス探し」はどこへいったんだね……。
そうだった。
オムライス探しの旅。
オムライス おむらいす omurice
素敵な「オムライスのある風景」を求めて、次の旅路へと向かおう……。
※株式会社おいしいの謎解きにご協力いただいたみなさま、あらためて御礼申し上げます
おわり
その辺の経緯はわからないが、ロピアにリングココアがあったのは間違いのない事実。
そして幸運なことに、更に耳寄りな情報を仕入れることができた。
twitter上にこんなコメントが!
袋詰めで自販機に入ってるリングバターは昨日初めて見たので、画像の箱入りを探す方がほんの少し探しやすいかもです^_^;
箱入りも2年くらい探してて「ららぽーと海老名」のロピアでやっと見つけました。
すごい!
2年もリングバターを探し続けてたんだあ!!
これは貴重な情報、さっそく「ららぽーと海老名」に行くしかない!
ここで見つからなかったらリングバターには当分会えそうもない。
あるかなあ???
いや、きっとある。
そうだ、またロピタに心の声を聞いてもらえばいいんだ!
ロピアに着いたら、先ずはロピタのところに行って「リングバターが食べたい」って心の中でつぶやこう。。
そんな自問自答をしながら海老名へと向かう。
昼過ぎに海老名に到着。
ペデストリアンデッキをJR相模線の海老名駅方面へと向かう。
再開発で賑わう海老名だが、この一角はまだ開発途上。

ほどなくして「ららぽーと海老名」が視界に入る。

入り口を抜け、エスカレーターで1Fへ降り目的地に。

ロピタに心の言葉を聞いてもらい、いずみ中央店と同様の「チョコレート、グミ、クッキー、……」と書かれた看板に従ってクッキー売場へと進む。
さあどうだ……。
……。

うおおおおおおおお!!!!!!!!!!!
見事、リングココアの隣りにリングバターが!
やったああああ!!!!
これで目的達成だあ!
と、更に。
何だこれ?
リングココアとリングバターの隣りにも「株式会社おいしいB」のクッキーが……。
「酪恵(らくめぐみ)きいちご」と「カフェカプチーノ」。

うわああああ!!!!!
スゲー!
他にもあったんだあ!
別の棚に目を移す。
と、「アーモンドクッキー」の隣りには……。
「ラングドシャ」。

うわうわうわ。
一体、どうなってるんだああ!!!
盆と正月が一緒に来て、777大開放バンザーイ♪
メンタンピン自摸三色一盃口ドラドラドッカ~ン♪
まさかこんなことになってるなんて。
いやあ、これはもう、どうにも止まらない状態。。
クッキー売場の上を走るミニチュア列車が、まるでこの快挙を祝福してくれているようだ。

ということで、売っていた全種類を購入して帰路につく。
長かった謎解きも、やっと終焉のときを迎えた。
いまだに、「株式会社おいしいB」の「B」が何だかは不明だが、まあ、それはひょんなことから知ることができるかもしれないので、それまでの楽しみとしておこう。。
これが購入したクッキーたち。

まだ他にも商品があるのかもしれない。
でも、これで満足。
さあ、次は何を探そうか……。
まだ、「金ちゃんヌードル」と「電報電話の看板」が残っているんだよなあ。。
そんなボクに神様が語りかける。
肝心な「オムライス探し」はどこへいったんだね……。
そうだった。
オムライス探しの旅。
オムライス おむらいす omurice
素敵な「オムライスのある風景」を求めて、次の旅路へと向かおう……。
※株式会社おいしいの謎解きにご協力いただいたみなさま、あらためて御礼申し上げます
おわり