コッペパンをめぐる冒険 その1 - 2017.03.01 Wed
小田急&相鉄大和駅から商店街を北上し、5分くらい歩いたところに気になる店がある。
9:30開店とのことだが、昼頃に店の前を通ると、すでに閉店していて開いているところを見たことがない。
その店の名前は、グラムハウス
どんな店かというと、コッペパン専門店!

コッペパン専門店なんてあるんだあ!!!
パン屋さんならわかる。
コッペパン専門って……。
まあ、パンを麺類に例えるならば、蕎麦屋とかラーメン屋とかにわかれるのだからコッペパン専門店があってもおかしくないか。
ご飯だって、牛丼屋があるし。
昼頃に行っても閉まっているのは、朝から行列ができて早々に売り切れてしまうかららしい。
とにかく、気になる。
ということで朝方行ってみた。
おー!
すでに多くのお客さんで賑わっているじゃないかあ!
店内の壁には豊富なメニューが書かれている。

パンはオーダーメイド方式。
希望の商品と名前を店員に告げる。
それに従って順番に作ってくれる。
どれにしようかなあ???
どれも美味しそうだなあ。。
結局、野菜サラダ、てりたまチキン、カスタードに決定!
しばらくしてパンができあがった!
うわっ!
でかっ!!!
コンビニで売っているようなコッペパンを想像していたんだけど、予想よりはるかに大きい。
しかも、持った感じがずっしりとしている。
これはてりたまの重さかな……。
では、ひとつずつ紹介。
野菜サラダ。

ひとくち食べたとたん、口の中にパンの美味しさが広がる。
ドレッシングがまた美味しい。

中にはピクルスも入っているんだけど、これがまた美味しい。
ハンバーガーの中のピクルスはあんまり好きではない(なくてもいい)んだけど、これは美味しい!
はじめてピクルスが美味しいって思った。
続いててりたまチキン。

やばい、これ!
うますぎー!!!!!!
中の具の量がハンパない。

しかも、甘辛の王道の味。
これはガッツリいける。
最後はカスタード。

こちらは食後のデザート感覚。
パンも美味しいし、クリームも絶品!

なるほど。
これは行列ができるのも、早々に完売するのもわかる。
いやあ、目からうろこ。
いいものを知った。
それにしても、コッペパン専門店って、世の中にけっこうあるのかなあ???
今までコッペパンに注目したことはなかった。
いや、強いて言えば、「かわいいコックさん」の絵描き歌を歌いながら絵を描くときはあったか。
それはともかく、どうにも気になる。
そのそもコッペパンの「コッペ」って何だ?
グラムハウスのような店はいろいろなところにあるのかな?
世の中どうなっているのだろう???
うーむ。
次回はその辺を調べてみよう。
つづく
9:30開店とのことだが、昼頃に店の前を通ると、すでに閉店していて開いているところを見たことがない。
その店の名前は、グラムハウス
どんな店かというと、コッペパン専門店!

コッペパン専門店なんてあるんだあ!!!
パン屋さんならわかる。
コッペパン専門って……。
まあ、パンを麺類に例えるならば、蕎麦屋とかラーメン屋とかにわかれるのだからコッペパン専門店があってもおかしくないか。
ご飯だって、牛丼屋があるし。
昼頃に行っても閉まっているのは、朝から行列ができて早々に売り切れてしまうかららしい。
とにかく、気になる。
ということで朝方行ってみた。
おー!
すでに多くのお客さんで賑わっているじゃないかあ!
店内の壁には豊富なメニューが書かれている。

パンはオーダーメイド方式。
希望の商品と名前を店員に告げる。
それに従って順番に作ってくれる。
どれにしようかなあ???
どれも美味しそうだなあ。。
結局、野菜サラダ、てりたまチキン、カスタードに決定!
しばらくしてパンができあがった!
うわっ!
でかっ!!!
コンビニで売っているようなコッペパンを想像していたんだけど、予想よりはるかに大きい。
しかも、持った感じがずっしりとしている。
これはてりたまの重さかな……。
では、ひとつずつ紹介。
野菜サラダ。

ひとくち食べたとたん、口の中にパンの美味しさが広がる。
ドレッシングがまた美味しい。

中にはピクルスも入っているんだけど、これがまた美味しい。
ハンバーガーの中のピクルスはあんまり好きではない(なくてもいい)んだけど、これは美味しい!
はじめてピクルスが美味しいって思った。
続いててりたまチキン。

やばい、これ!
うますぎー!!!!!!
中の具の量がハンパない。

しかも、甘辛の王道の味。
これはガッツリいける。
最後はカスタード。

こちらは食後のデザート感覚。
パンも美味しいし、クリームも絶品!

なるほど。
これは行列ができるのも、早々に完売するのもわかる。
いやあ、目からうろこ。
いいものを知った。
それにしても、コッペパン専門店って、世の中にけっこうあるのかなあ???
今までコッペパンに注目したことはなかった。
いや、強いて言えば、「かわいいコックさん」の絵描き歌を歌いながら絵を描くときはあったか。
それはともかく、どうにも気になる。
そのそもコッペパンの「コッペ」って何だ?
グラムハウスのような店はいろいろなところにあるのかな?
世の中どうなっているのだろう???
うーむ。
次回はその辺を調べてみよう。
つづく
● COMMENT ●
コッペパン専門店って、結構ありますよね?
って、どの店も行ったことは無いですけど(^_^;)
東京のどこぞの下町商店街にも有名なところがあるし、
東北にも確かあったはず・・・
って、申し訳ありません、すべて名前覚えていません(^_^;)
兎に角、どの店もパンの種類は一種類で、挟む具が選べるっていうのが共通項のようですね。
って、どの店も行ったことは無いですけど(^_^;)
東京のどこぞの下町商店街にも有名なところがあるし、
東北にも確かあったはず・・・
って、申し訳ありません、すべて名前覚えていません(^_^;)
兎に角、どの店もパンの種類は一種類で、挟む具が選べるっていうのが共通項のようですね。
Re: タイトルなし
パン好きのMiyuさん、こんにちは!
おいしかったですよ!!
それに、ボリュームがスゴい!
確かに中身が新しいですね。
あ、あんマーガリンもありましたよ♪
今度は何にしようか、今から楽しみです。。
おいしかったですよ!!
それに、ボリュームがスゴい!
確かに中身が新しいですね。
あ、あんマーガリンもありましたよ♪
今度は何にしようか、今から楽しみです。。
Re: タイトルなし
バニーマンさん、こんにちは!
そうなんですね、けっこうあるんですね。。
> 東北にも確かあったはず・・・
これは、今回調べててよくわかりました!
次回書きますが・・・。
いろいろなコッペパン屋さん巡りも面白そうですね♪
そうなんですね、けっこうあるんですね。。
> 東北にも確かあったはず・・・
これは、今回調べててよくわかりました!
次回書きますが・・・。
いろいろなコッペパン屋さん巡りも面白そうですね♪
こんばんは~~(^0^*)ノ
うわーーー!!これは良いですね~!!
私はチリビーンズと
粒ピーナッツにホイップでいきたいな(^^*)
あ!小豆&ホイップも良いな~~♪きゃーー!!
うわーーー!!これは良いですね~!!
私はチリビーンズと
粒ピーナッツにホイップでいきたいな(^^*)
あ!小豆&ホイップも良いな~~♪きゃーー!!
Re: タイトルなし
かじぺたさん、こんにちは!
おっ!
すでにコッペパンのとりこですね笑
選ぶ時のワクワク感が思いきり伝わってきます♪
楽しいですよね
ぜひ、近隣の店をさがしてみてください!!
おっ!
すでにコッペパンのとりこですね笑
選ぶ時のワクワク感が思いきり伝わってきます♪
楽しいですよね
ぜひ、近隣の店をさがしてみてください!!
トラックバック
http://omunao1224.blog.fc2.com/tb.php/1036-132ece47
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
パン好きとしては、たまりません。
コッペパンって、懐かしい。
中身は、新しい(*^_^*)