オムライスと細巻き寿司 - 2017.07.02 Sun
小学校低学年の頃のこと。
午前中で授業が終わる土曜日は給食がなく、家に帰ってお昼ご飯を食べるのが常だった。
「今日はなにかなあ???」
学校からの帰り道、岐路で友だちと別れ、メニューを想像しながら家路を急ぐ。
土曜日の昼食なので、そんな手の込んだ料理が出てくるわけではない。
おかずも不要で簡単にできる料理。
オムライスまたはケチャップライス!
前の晩の残りのご飯を炒めて作れるこの料理は言うまでもなく大好物。
そしてもうひとつ好きだったのが、
細巻き寿司!
まだコンビニがない時代だしスーパーの総菜コーナーも充実していなかったので、「出来合いのものを買ってきて家でご飯として食べる」代表格と言えば「細巻き寿司」だった。
近所のスーパーには多くの種類が売られていたわけではない。
あるのは「かんぴょう巻き」と「カッパ巻き」。

出典:sharetube
「鉄火巻き」や「お新香巻き」、それに「納豆巻き」などはなかった。
それでも、「外食」にあこがれていたせいもあってか(家で作ったご飯ではなく買ってきた食べ物=外食に近い印象)、はたまたファストフード好きの性(さが)なのか、妙に好きだった。
恵方巻きではないが、切らずにまるごとかじったりもしたっけ……。
あとは「いなり寿司」や「太巻き寿司」。
これらも好物だけど、でもこれらは、土曜日の昼食としては細巻き寿司ほど記憶には残っていない。
いなり寿司は日曜日に家で作ってくれた記憶が強いし、太巻き寿司は「たまに買ってきてくれてたかなあ???」といった程度の記憶しかない。
細巻き寿司と同等レベルで記憶に残っているのは、ご飯ものよりもむしろ団子。
「あんこ」と「みたらし」。
種類はこれ以外はなかったのだと思う。
土曜日の昼ご飯の定番。
オムライスと細巻き寿司。
うーん。
懐かしいなあ……。
細巻き寿司の好物度は、小学校高学年になると生活圏や嗜好も変わりカップラーメンやハンバーガーを食べる機会もできて幼少の頃よりはちょっと下がってしまったのだが、今でも好んで食べている。
大人になって「かんぴょう巻き」にワサビをつけて食べる美味しさも知った。
あ、そうだ!
久しぶりに投票をやろうかな。。
好きな細巻き寿司!
かんぴょう巻き
カッパ巻き
鉄火巻き
お新香巻き
納豆巻き
ねぎとろ巻
あなきゅう巻き
などなど

出典:sharetube
どうだろう???
ちょっと考えてみよう!
午前中で授業が終わる土曜日は給食がなく、家に帰ってお昼ご飯を食べるのが常だった。
「今日はなにかなあ???」
学校からの帰り道、岐路で友だちと別れ、メニューを想像しながら家路を急ぐ。
土曜日の昼食なので、そんな手の込んだ料理が出てくるわけではない。
おかずも不要で簡単にできる料理。
オムライスまたはケチャップライス!
前の晩の残りのご飯を炒めて作れるこの料理は言うまでもなく大好物。
そしてもうひとつ好きだったのが、
細巻き寿司!
まだコンビニがない時代だしスーパーの総菜コーナーも充実していなかったので、「出来合いのものを買ってきて家でご飯として食べる」代表格と言えば「細巻き寿司」だった。
近所のスーパーには多くの種類が売られていたわけではない。
あるのは「かんぴょう巻き」と「カッパ巻き」。

出典:sharetube
「鉄火巻き」や「お新香巻き」、それに「納豆巻き」などはなかった。
それでも、「外食」にあこがれていたせいもあってか(家で作ったご飯ではなく買ってきた食べ物=外食に近い印象)、はたまたファストフード好きの性(さが)なのか、妙に好きだった。
恵方巻きではないが、切らずにまるごとかじったりもしたっけ……。
あとは「いなり寿司」や「太巻き寿司」。
これらも好物だけど、でもこれらは、土曜日の昼食としては細巻き寿司ほど記憶には残っていない。
いなり寿司は日曜日に家で作ってくれた記憶が強いし、太巻き寿司は「たまに買ってきてくれてたかなあ???」といった程度の記憶しかない。
細巻き寿司と同等レベルで記憶に残っているのは、ご飯ものよりもむしろ団子。
「あんこ」と「みたらし」。
種類はこれ以外はなかったのだと思う。
土曜日の昼ご飯の定番。
オムライスと細巻き寿司。
うーん。
懐かしいなあ……。
細巻き寿司の好物度は、小学校高学年になると生活圏や嗜好も変わりカップラーメンやハンバーガーを食べる機会もできて幼少の頃よりはちょっと下がってしまったのだが、今でも好んで食べている。
大人になって「かんぴょう巻き」にワサビをつけて食べる美味しさも知った。
あ、そうだ!
久しぶりに投票をやろうかな。。
好きな細巻き寿司!
かんぴょう巻き
カッパ巻き
鉄火巻き
お新香巻き
納豆巻き
ねぎとろ巻
あなきゅう巻き
などなど

出典:sharetube
どうだろう???
ちょっと考えてみよう!
● COMMENT ●
Re: タイトルなし
慧喜さん、こんにちは!
ねえ!美味しいですよね!!
かんぴょう巻きにわさびをつけるのは、知った時にはまりました笑
> アナゴの甘いのも、わさびつけて食べます^^;
なるほど!
気がつきませんでしたが、美味しそうですね
今度食べてみますね♪
投票をやったらお願いしますね!!
ねえ!美味しいですよね!!
かんぴょう巻きにわさびをつけるのは、知った時にはまりました笑
> アナゴの甘いのも、わさびつけて食べます^^;
なるほど!
気がつきませんでしたが、美味しそうですね
今度食べてみますね♪
投票をやったらお願いしますね!!
おはようございます
細巻き寿司美味しいですよね
色んな種類があると思います
細巻き寿司美味しいですよね
色んな種類があると思います
Re: タイトルなし
ネリムさん、こんにちは!
日本のはんばー的存在はおにぎりか、はたまた細巻き寿司か。。
ソウルフードですよね♪
投票をやる予定ですので、その際はぜひよろしくお願いしますね!!
日本のはんばー的存在はおにぎりか、はたまた細巻き寿司か。。
ソウルフードですよね♪
投票をやる予定ですので、その際はぜひよろしくお願いしますね!!
トラックバック
http://omunao1224.blog.fc2.com/tb.php/1068-491f7385
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
細巻き寿司いいですね~^^
かんぴょう巻きにわさびは私も好きですよ!
美味しいですよね!
アナゴの甘いのも、わさびつけて食べます^^;
色々な種類があるけど、
一番好きなのはやっぱりかんぴょうかな・・・?
ほっこりした甘さに何か手が伸びてしまいます・・・