つくってみた!の再掲載 - 2017.10.10 Tue
昨日は所用でとある場所に行ってきた。
どこに?
えーと、
それは……。
もうしばらくしたらお伝えします!
さてさて。
だんだんと秋めいてきて、日中はちょっと暑くても、朝夕は涼しい今日この頃。
いやあ、食べ物が美味しいねえ!
あれも食べたいし、これも食べたい。
オムライスのはしごもしちゃうし、オムライスとラーメンなんて食べ方もしちゃう。
やばいやばい。
ということで、今日は3年前に書いた記事の再掲載。
野菜だけで作るオムライス。
あ、ライスがないからオム野菜。
いや、オムベジタブルかな?
長いなあ。
「オムベジ」にしよう!
ということで、よろしかったら試しに作ってみてください。
*********************************
秋は食が進み、ついつい食べ過ぎちゃう季節。
これからの気候なんて、最高だし!
そんな季節に食べるオムライスは、いつにも増して超絶美味しい。
でも、ご飯に油にバターにクリームと、オムライスはカロリーも超絶多い。
なので、美味しいからと言ってあんまり食べ過ぎるわけにもいかない。
(はい、そうです。そこのあなた、カロリーを気にしてますね!)
ということで、なんか、さっぱりしたカロリー控えめのオムライスってかいかなあ???
カロリーが低そうなのは和風かな?
ということで、美味しそうなのを探してみた(実際にカロリーが低いかどうかは知らない)
で、見つけたのが、E・レシピ ( ← リンク )に掲載されているこのオムライス!
あんかけ和風オムライスプレート ( ← リンク )

高菜とチリメンジャコ、それと「あん」にはお茶漬けの素を使ったオムライス。
手軽にできて、で、ほんとさっぱりしていて美味しそう!
(かえって食が進んじゃったりして)
材料、レシピはホームページに出ているので、そちらをご覧ください!
さて。
ご飯は炭水化物だから、やっぱご飯のないオムライスはどうだろう……。
(それ、オム「ライス」じゃないじゃん)
ということで、作ってみた。
野菜だけのお好み焼き風オムライス。
ニラともやし、ニンジンをお好み焼きソースで炒め、卵をかぶせ、その上から更にお好み焼きソースをかけてかつお節を振りかける。
こんなカンジ。

たまごは半熟で、とろっとたまごかけのようにしてみた。
では食べてみましょう。
えーと、これは何で食べるのかな?
スプーンじゃないよなあ。
箸?
やっぱナイフとフォークかな。
ではいただきま~す!!!

うん、もやしのシャキシャキ感ととろっとした卵が合うじゃん!
お好み焼きソースの甘みもいいカンジ。
ほー、これはいいかも。
まあ、とん平焼きに近いようなものかもしれないけど。
次はキャベツでやってみようかな。
では今日はこの辺で。
ではでは!
どこに?
えーと、
それは……。
もうしばらくしたらお伝えします!
さてさて。
だんだんと秋めいてきて、日中はちょっと暑くても、朝夕は涼しい今日この頃。
いやあ、食べ物が美味しいねえ!
あれも食べたいし、これも食べたい。
オムライスのはしごもしちゃうし、オムライスとラーメンなんて食べ方もしちゃう。
やばいやばい。
ということで、今日は3年前に書いた記事の再掲載。
野菜だけで作るオムライス。
あ、ライスがないからオム野菜。
いや、オムベジタブルかな?
長いなあ。
「オムベジ」にしよう!
ということで、よろしかったら試しに作ってみてください。
*********************************
秋は食が進み、ついつい食べ過ぎちゃう季節。
これからの気候なんて、最高だし!
そんな季節に食べるオムライスは、いつにも増して超絶美味しい。
でも、ご飯に油にバターにクリームと、オムライスはカロリーも超絶多い。
なので、美味しいからと言ってあんまり食べ過ぎるわけにもいかない。
(はい、そうです。そこのあなた、カロリーを気にしてますね!)
ということで、なんか、さっぱりしたカロリー控えめのオムライスってかいかなあ???
カロリーが低そうなのは和風かな?
ということで、美味しそうなのを探してみた(実際にカロリーが低いかどうかは知らない)
で、見つけたのが、E・レシピ ( ← リンク )に掲載されているこのオムライス!
あんかけ和風オムライスプレート ( ← リンク )

高菜とチリメンジャコ、それと「あん」にはお茶漬けの素を使ったオムライス。
手軽にできて、で、ほんとさっぱりしていて美味しそう!
(かえって食が進んじゃったりして)
材料、レシピはホームページに出ているので、そちらをご覧ください!
さて。
ご飯は炭水化物だから、やっぱご飯のないオムライスはどうだろう……。
(それ、オム「ライス」じゃないじゃん)
ということで、作ってみた。
野菜だけのお好み焼き風オムライス。
ニラともやし、ニンジンをお好み焼きソースで炒め、卵をかぶせ、その上から更にお好み焼きソースをかけてかつお節を振りかける。
こんなカンジ。

たまごは半熟で、とろっとたまごかけのようにしてみた。
では食べてみましょう。
えーと、これは何で食べるのかな?
スプーンじゃないよなあ。
箸?
やっぱナイフとフォークかな。
ではいただきま~す!!!

うん、もやしのシャキシャキ感ととろっとした卵が合うじゃん!
お好み焼きソースの甘みもいいカンジ。
ほー、これはいいかも。
まあ、とん平焼きに近いようなものかもしれないけど。
次はキャベツでやってみようかな。
では今日はこの辺で。
ではでは!
● COMMENT ●
Re: タイトルなし
こい☆さん、こんにちは!
はい、美味しいですよ!!
たまごで包む中身はいろいろな具材でできますのでぜひ試してみてください
作ったら、どんなだったか教えてくださいね♪
はい、美味しいですよ!!
たまごで包む中身はいろいろな具材でできますのでぜひ試してみてください
作ったら、どんなだったか教えてくださいね♪
おはようございます
和風オムライス斬新ですね
和風オムライス斬新ですね
Re: タイトルなし
ネリムさん、こんにちは!
たまごって何にでも合うんですよね♪
そして、最近オムライスについて改めて考えることがあり、最近とみに思うことが・・・
それはブログに書きますね!!
たまごって何にでも合うんですよね♪
そして、最近オムライスについて改めて考えることがあり、最近とみに思うことが・・・
それはブログに書きますね!!
トラックバック
http://omunao1224.blog.fc2.com/tb.php/1087-8afdeb73
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
そうか、オムライスはご飯じゃなくなるとお好み焼きになるのですね(笑)
ウチでもやってみよう♪