オムライスって、もしかしたら…… - 2017.10.17 Tue
子供から大人まで幅広い人気を誇るオムライス。
好きな人、多いよね!
最近オムライスについて改めて向き合う(大げさ!)機会に恵まれたこともあり、あれこれとオムライスへの思いを馳せていたせいもあって、つくづくそう思う。
ボクにとってオムライスの魅力はたくさんあるんだけど、幼少の頃に出会った「ケチャップ炒めの美味しさ」は原点。
ちょっと焦げちゃうくらいに炒めたケチャップライスの美味しいこと。
もちろん、ナポリタンも好きだ。
さて、そんなケチャップライスやナポリタンだけど、外国の方々は食べないんだよね。
「え?何それ?」ってカンジで。
文化とケチャップの味の違いかな???
日本生まれの洋食。
かつ、幅広い層での人気。
これって、ある意味、日本人のソウルフードなじゃないのかなあ。
もちろん、ご飯や味噌汁や漬物といった和食とは違うけど。
オムライス好きの戯言かなあ???
あばたもえくぼ。
恋は盲目。
オムライスに恋してはいないけど……。
そんなことを考えていたらこんな記事に出くわした。
BuzzFeedの、【決着をつけろ】日本のソウルフードってなに? ( ← リンク )

ノミネートされているのは以下の8品。
おにぎり
味噌汁
寿司
ラーメン
カレーライス
納豆
梅干し
牛丼
そして、
オムライス!
おー!
オムライスもあるじゃん!!!!!
めっちゃハイテンションで投票状況を見ると……。
えー! 最下位じゃ~ん!
まだ投票は続いているのかな?
まあ、ソウルフード候補にノミネートされるだけでも良しとしよう。
オムライス × ソウルフードというと、こういう食べ物もある。
滋賀県彦根のソウルフード、ブールライス!
1975年(昭和50年)創業の、あらびか が提供するメニュー!

出典:じゃらん 彦根グランドデュークホテル
甘酸っぱいスープに白飯のオムライス!
いろいろとあるんだね。
みなさまのソウルフードはなんですか?
全国ソウルフードの旅なんてのも面白そう。
こんどまとめ記事を書いてみようかな。
ではでは!
好きな人、多いよね!
最近オムライスについて改めて向き合う(大げさ!)機会に恵まれたこともあり、あれこれとオムライスへの思いを馳せていたせいもあって、つくづくそう思う。
ボクにとってオムライスの魅力はたくさんあるんだけど、幼少の頃に出会った「ケチャップ炒めの美味しさ」は原点。
ちょっと焦げちゃうくらいに炒めたケチャップライスの美味しいこと。
もちろん、ナポリタンも好きだ。
さて、そんなケチャップライスやナポリタンだけど、外国の方々は食べないんだよね。
「え?何それ?」ってカンジで。
文化とケチャップの味の違いかな???
日本生まれの洋食。
かつ、幅広い層での人気。
これって、ある意味、日本人のソウルフードなじゃないのかなあ。
もちろん、ご飯や味噌汁や漬物といった和食とは違うけど。
オムライス好きの戯言かなあ???
あばたもえくぼ。
恋は盲目。
オムライスに恋してはいないけど……。
そんなことを考えていたらこんな記事に出くわした。
BuzzFeedの、【決着をつけろ】日本のソウルフードってなに? ( ← リンク )

ノミネートされているのは以下の8品。
おにぎり
味噌汁
寿司
ラーメン
カレーライス
納豆
梅干し
牛丼
そして、
オムライス!
おー!
オムライスもあるじゃん!!!!!
めっちゃハイテンションで投票状況を見ると……。
えー! 最下位じゃ~ん!
まだ投票は続いているのかな?
まあ、ソウルフード候補にノミネートされるだけでも良しとしよう。
オムライス × ソウルフードというと、こういう食べ物もある。
滋賀県彦根のソウルフード、ブールライス!
1975年(昭和50年)創業の、あらびか が提供するメニュー!

出典:じゃらん 彦根グランドデュークホテル
甘酸っぱいスープに白飯のオムライス!
いろいろとあるんだね。
みなさまのソウルフードはなんですか?
全国ソウルフードの旅なんてのも面白そう。
こんどまとめ記事を書いてみようかな。
ではでは!
● COMMENT ●
Re: タイトルなし
ネリムさん、こんにちは!
ラーメン、美味しいですよね!!
ボクもラーメンは全般的に好きですが、本場で食べるのが好きです
喜多方ラーメンの美味しさに感動!
水が違うのかなあって思いました
あと、札幌で食べた札幌ラーメンも・・・
あー、おなかがすいてきた笑
ラーメン、美味しいですよね!!
ボクもラーメンは全般的に好きですが、本場で食べるのが好きです
喜多方ラーメンの美味しさに感動!
水が違うのかなあって思いました
あと、札幌で食べた札幌ラーメンも・・・
あー、おなかがすいてきた笑
一発逆転を狙うには、チキンライスでおにぎりを作り、卵で包んだ後にポークカツを乗せ、カレールーを掛けるのです。味噌汁もつけて定職にすれば無敵!!ダントツ1位間違いなし。
ちなみに、ナポリタンは元々はケチャップではなくふつーにトマトソースだったらしいですよ。おそらく真似をした喫茶店辺りが手軽に用意できるケチャップで代用したのが今に繋がっているんでしはないでしょうかね
ちなみに、ナポリタンは元々はケチャップではなくふつーにトマトソースだったらしいですよ。おそらく真似をした喫茶店辺りが手軽に用意できるケチャップで代用したのが今に繋がっているんでしはないでしょうかね
Re: タイトルなし
miss.keyさん、こんにちは!
ハハハ!
そうかあ!
コンビニにある「オムライスおにぎり」にヒントありでっすね!!
ナポリタンですが、発祥は横浜のホテルニューグランドです。
戦後、GHQに接収されていたニューグランドで、マッカーサーに提供する料理として誕生しました。
確かにこのときはトマトソースです。
ニューグランドの料理長のサニー・ワイル氏は近くでセンターホテルを経営し、そこでもナポリタンを提供。
センターホテルはサニー・ワイル氏が日本を離れるとともに解散してしまったのですが、そこで働いていたシェフがセンターグリルを立ち上げ現在のケチャップ炒めのナポリタンが誕生しました。
ボクの記事にも書かせていただいていますが、センターグリルのナポリタンは絶品ですので、ぜひ食べてみてください!!
ハハハ!
そうかあ!
コンビニにある「オムライスおにぎり」にヒントありでっすね!!
ナポリタンですが、発祥は横浜のホテルニューグランドです。
戦後、GHQに接収されていたニューグランドで、マッカーサーに提供する料理として誕生しました。
確かにこのときはトマトソースです。
ニューグランドの料理長のサニー・ワイル氏は近くでセンターホテルを経営し、そこでもナポリタンを提供。
センターホテルはサニー・ワイル氏が日本を離れるとともに解散してしまったのですが、そこで働いていたシェフがセンターグリルを立ち上げ現在のケチャップ炒めのナポリタンが誕生しました。
ボクの記事にも書かせていただいていますが、センターグリルのナポリタンは絶品ですので、ぜひ食べてみてください!!
トラックバック
http://omunao1224.blog.fc2.com/tb.php/1089-0fd9a4eb
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
自分のソウルフードはラーメンです