愛を知る県訪問記 2018夏 その2 - 2018.08.17 Fri
中央線の定光寺を離れ、次に向かうは多治見。
あれ、愛を知る県は?
岐阜やんかあ!!!
そう、多治見市は岐阜県。
でも、定光寺からは10分程度だし、問題なく訪問圏内だ。
それに……。
名古屋も熱いけど、多治見はさらに熱い。
最高気温は40°越えを記録。
体温が40°を越えたらもう大変。
だ、大丈夫かあ!
死ぬなよ!!!
39°と40°は大きく違う。
昭和39年と40年の違いにも似た、大きな壁。
そんな熱さを体験してみたい。
太陽よ、サウナで鍛えしこの体躯を、尋常ならぬ灼熱で溶かしてみやがれ!
(サウナで鍛える?)
(と、溶かす??)
さあ来い太陽!
待ってろ多治見!
昼時に多治見に到着。
が、しかし、
この日はそんなに気温が上がらず、残念ながら結局は40°を体験することはできなかった。
ちっ!
おい太陽、おじけづいたのかよ。
(ありがとう、太陽! よ、よかったあ!40°越えなんて、死んじゃうもんなあ。。ドキドキ)
また今度、楽しみにしてるぜ。
(でも、やっぱり暑い。今度は秋に来たいなあ……)
さて、昼食にしよう。
オムライス?
いや、イタリアン。
訪問したのは、多治見駅から徒歩で10分ほどにある、
欲ばりイタリアン ボンジョル豚 多治見店

この店は、有限会社Bフードサービス ( ← リンク )が経営。
多治見店とあるが、「ボンジョル豚」はここのみ。
ホームページには、次のコンセプトが書かれている。
***********************************************
こだわりのイタリアンをわいわい気軽に楽しんでほしい。
そんな気持ちで誕生しました。
テラス席を含む店内はゆったりとしたレイアウトにより、ランチはもちろん歓迎会、誕生会や各種パーティー、貸切まで幅広いニーズにお応えします。
***********************************************
なるほど。
確かに店内は、広々としている上に配色も落ち着いていてとても居心地が良い。
席に着きメニューを拝見。
注文するのは、お目当ての「ボンジョル豚の優雅なランチセット」。
名物の「バーニャカウダー」におかわりOKの「自家製ローストポーク」。
メインはパスタ、ピザ、パエリア、ミート、フィッシュの中から選択でき、それにデザートとドリンクがつく。
メインを何にしようか?
せっかく「ボンジョル豚」なんだから、ここはミート(豚肩ロース肉のフライドポーク和風ソース)でしょ!
ほどなくしてバーニャカウダーとロースポークが運ばれてきた。

お洒落に盛られた野菜。
それに、ソースの香りが食欲をそそる。
「バーニャ」は「ソース」、「カウダー」は「熱い」の意味。
室内は冷房が効いているので、真夏に食べるのもまた一興。
では、いっただきまーす!!
うん!
野菜もポークも美味しい!!
野菜の食べ方にしても、サラダをほお張るのではなく、温かいソースに浸してひとつひとつ味わいながらゆったりといただく。
なんだかリッチな気分。
続いてメインのフライドポーク。

うん、これも美味しい!!
ソースがさっぱりしていて、これまた食が進む。
食後のデザートとコーヒーをいただき、満足満足。
いま一度「Bフードサービス」のホームページに目をやる。
Bフードサービスの源は”人”。
そんな”人”が織りなす飲食への挑戦こそBフードサービスのDNAなのです。
単に美味しいだけではなく、フロアの店員さんの笑顔の対応も、会計時に丁寧なあいさつをしてくれた若い店長の対応も、とても好感が持てて素晴らしい。
みな、情熱と自信を持って、生き生きと働いている。
そんな若者の姿を見るのはとてもうれしい。

ホームページにあふれる、数々の「熱い」言葉。
”多治見は私たちが熱くする!”
”夢は叶う!”
”とことん追求”
”お客様の笑顔が大好きです!”
”地域一番店めざします!”
”いつも元気!”
”毎日真剣!”
”自分らしく働きたい”
”笑顔のあふれるお店に!!”
”仕事=楽しい!”
”何事にも感謝の気持ち”
”ご馳走はお客様の感謝”
”沢山の笑顔に会いたくて”
”料理の創造=幸せの追求”
そして、代表取締役稲垣さんの言葉。
”やりたい事をやりたい!”
ギラギラと輝く太陽。
燃えたぎる、情熱。
暑い町、多治見。
いや、熱い町、多治見。
愛を知る県の隣りの県で、熱い夏を、実感。
■ 欲ばりイタリアン ボンジョル豚 多治見店 食べログ情報
・電話:050-5589-0400
・住所:岐阜県多治見市太平町4-20 コクブビル1F
・営業時間:[ランチ] 11:00 ~ 15:00 ( L.O 14:30 )
[ディナー] 17:00 ~ 24:00 ( L.O フード23:00 ドリンク23:30 )
・定休日:無休

あれ、愛を知る県は?
岐阜やんかあ!!!
そう、多治見市は岐阜県。
でも、定光寺からは10分程度だし、問題なく訪問圏内だ。
それに……。
名古屋も熱いけど、多治見はさらに熱い。
最高気温は40°越えを記録。
体温が40°を越えたらもう大変。
だ、大丈夫かあ!
死ぬなよ!!!
39°と40°は大きく違う。
昭和39年と40年の違いにも似た、大きな壁。
そんな熱さを体験してみたい。
太陽よ、サウナで鍛えしこの体躯を、尋常ならぬ灼熱で溶かしてみやがれ!
(サウナで鍛える?)
(と、溶かす??)
さあ来い太陽!
待ってろ多治見!
昼時に多治見に到着。
が、しかし、
この日はそんなに気温が上がらず、残念ながら結局は40°を体験することはできなかった。
ちっ!
おい太陽、おじけづいたのかよ。
(ありがとう、太陽! よ、よかったあ!40°越えなんて、死んじゃうもんなあ。。ドキドキ)
また今度、楽しみにしてるぜ。
(でも、やっぱり暑い。今度は秋に来たいなあ……)
さて、昼食にしよう。
オムライス?
いや、イタリアン。
訪問したのは、多治見駅から徒歩で10分ほどにある、
欲ばりイタリアン ボンジョル豚 多治見店

この店は、有限会社Bフードサービス ( ← リンク )が経営。
多治見店とあるが、「ボンジョル豚」はここのみ。
ホームページには、次のコンセプトが書かれている。
***********************************************
こだわりのイタリアンをわいわい気軽に楽しんでほしい。
そんな気持ちで誕生しました。
テラス席を含む店内はゆったりとしたレイアウトにより、ランチはもちろん歓迎会、誕生会や各種パーティー、貸切まで幅広いニーズにお応えします。
***********************************************
なるほど。
確かに店内は、広々としている上に配色も落ち着いていてとても居心地が良い。
席に着きメニューを拝見。
注文するのは、お目当ての「ボンジョル豚の優雅なランチセット」。
名物の「バーニャカウダー」におかわりOKの「自家製ローストポーク」。
メインはパスタ、ピザ、パエリア、ミート、フィッシュの中から選択でき、それにデザートとドリンクがつく。
メインを何にしようか?
せっかく「ボンジョル豚」なんだから、ここはミート(豚肩ロース肉のフライドポーク和風ソース)でしょ!
ほどなくしてバーニャカウダーとロースポークが運ばれてきた。

お洒落に盛られた野菜。
それに、ソースの香りが食欲をそそる。
「バーニャ」は「ソース」、「カウダー」は「熱い」の意味。
室内は冷房が効いているので、真夏に食べるのもまた一興。
では、いっただきまーす!!
うん!
野菜もポークも美味しい!!
野菜の食べ方にしても、サラダをほお張るのではなく、温かいソースに浸してひとつひとつ味わいながらゆったりといただく。
なんだかリッチな気分。
続いてメインのフライドポーク。

うん、これも美味しい!!
ソースがさっぱりしていて、これまた食が進む。
食後のデザートとコーヒーをいただき、満足満足。
いま一度「Bフードサービス」のホームページに目をやる。
Bフードサービスの源は”人”。
そんな”人”が織りなす飲食への挑戦こそBフードサービスのDNAなのです。
単に美味しいだけではなく、フロアの店員さんの笑顔の対応も、会計時に丁寧なあいさつをしてくれた若い店長の対応も、とても好感が持てて素晴らしい。
みな、情熱と自信を持って、生き生きと働いている。
そんな若者の姿を見るのはとてもうれしい。

ホームページにあふれる、数々の「熱い」言葉。
”多治見は私たちが熱くする!”
”夢は叶う!”
”とことん追求”
”お客様の笑顔が大好きです!”
”地域一番店めざします!”
”いつも元気!”
”毎日真剣!”
”自分らしく働きたい”
”笑顔のあふれるお店に!!”
”仕事=楽しい!”
”何事にも感謝の気持ち”
”ご馳走はお客様の感謝”
”沢山の笑顔に会いたくて”
”料理の創造=幸せの追求”
そして、代表取締役稲垣さんの言葉。
”やりたい事をやりたい!”
ギラギラと輝く太陽。
燃えたぎる、情熱。
暑い町、多治見。
いや、熱い町、多治見。
愛を知る県の隣りの県で、熱い夏を、実感。
■ 欲ばりイタリアン ボンジョル豚 多治見店 食べログ情報
・電話:050-5589-0400
・住所:岐阜県多治見市太平町4-20 コクブビル1F
・営業時間:[ランチ] 11:00 ~ 15:00 ( L.O 14:30 )
[ディナー] 17:00 ~ 24:00 ( L.O フード23:00 ドリンク23:30 )
・定休日:無休

● COMMENT ●
Re: タイトルなし
バニーマンさん、こんにちは!
返信が遅くなりすみません。。
行きましたよ、多治見!!
そうそう、このときはオムライスではなかったんです・・・。
ボンジョル豚、美味しかったです
へー、うどん屋さんのオムライス!
えーと・・・。
おー!
うどんや自慢の「とろ~りオムライス」ですね!!
美味しそう!
素敵な情報をありがとうございます!
返信が遅くなりすみません。。
行きましたよ、多治見!!
そうそう、このときはオムライスではなかったんです・・・。
ボンジョル豚、美味しかったです
へー、うどん屋さんのオムライス!
えーと・・・。
おー!
うどんや自慢の「とろ~りオムライス」ですね!!
美味しそう!
素敵な情報をありがとうございます!
トラックバック
http://omunao1224.blog.fc2.com/tb.php/1150-26be1eff
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
“ボンジョル豚”?
オムライスあったっけ?
と思ったら、今回はオムライスじゃなかったんですね(^_^;)
多治見だと多治見が本店じゃなけど“かま濃”といううどん屋さんの
オムライスが有名です。