八起 横浜店 - 2019.03.28 Thu
町中華の究極メニューここにあり

---------------------------------------------------------------------------------------
いよいよ春も本格化。
花粉シーズンとももうすぐおさらばできる。
そう思うと、自然と気持ちは高ぶる。
フェアレディZの誕生50年を記念したこんなチョコも手に入れてハッピー満開!

花も綺麗だ。
やっほー!!

そんな晴れやかな気分の中、横浜で用事があったこの日。
遅めの昼食をとろうと向かったのは、横浜駅から徒歩10分くらいのところにある岡野町交差点。
この交差点の周辺には、横浜家系ラーメンの元祖である「吉村家」や元祖つけ天そばの老舗「角平」などの有名な食べ物屋が並んでいる。
14時30分くらいにもかかわらず、吉村家にはこんな行列が。

さすが超人気店。
吉村家の行列を横目に訪れた店は、こちら。
八起 横浜店

30年以上の歴史を持つ中華料理の老舗で、近くに平沼店もある。
営業中であることを確認しドアを開ける。

「いらしゃいませー。こちらどうぞ」
中国人店員の女性の案内に従い席に着き、豊富なメニューの中からチャーハンオムレツを選択。

テーブル席32席、座敷12席の広めの店内には、美味しそうに料理をほお張るスーツ姿の先客が2名。
ビジネス戦士のつかの間の休息の地。
J-POPに乗って、心地よい春の時間が舞う。
八起かあ……。
この名を見て連想してしまうのが七転び八起き。
七転び八起きはいまだに納得がいかないんだよなあ。
なんで七回転んで八回起きれるのか。
おかしいだろ、それ。
まあ、最初は寝ていて起きるところからスタートという話もあるのだが……。
ふーむ。
七転び八起きに輪をかけて納得がいかないのが七転八倒。
なんで七回転んで八回倒れることができるのか。
ありえないだろ、そんなこと。
真面目に考えても埒が明かないのでこれ以上は追及しないが、やはりモヤモヤ感がつきまとう。
なんてことを考えているうちにチャーハンオムレツが出来上がり運ばれてきた。

うわあ、美味しそう!

チャーハンかはたまたオムライスか。

アツアツでパラパラのチャーハンにオムレツ。
チャーハンは、たまごとケチャップと一緒に食べるとナイスな塩梅の味つけ。
チャーハン好きにもオムライス好きにもたまらない一品。
その味にひきこまれ、パクパクいける。
これはもう、七転び八起きならぬ七喜び八驚き!

ボリュームもたっぷりで超満腹。
満足を胸に、うららかな陽光きらめく店外へ。
それにしても、オムライスはいろいろな種類があってやっぱりおもしろい。
洋食屋のオムライス。
喫茶店やカフェのオムライス。
ファミレスのオムライス。
専門店のオムライス。
定食屋のオムライス。
蕎麦屋のオムライス。
ラーメン屋のオムライス。
バーのオムライス。
フードコートのオムライス。
そして、中華のオムライス。
七旅八オム。
これから先、どんなオムライスに出会えるか、ますますもって楽しみだ。
■ 八起 横浜店 食べログ情報
・電話:045-316-0250
・住所:神奈川県横浜市西区岡野1-12-14 石川ビル 1F
・交通手段:横浜駅西口から徒歩10分 岡野交差点スグ
・営業時間:11:00 ~ 15:00 17:00〜 24:00
・定休日:日曜日


---------------------------------------------------------------------------------------
いよいよ春も本格化。
花粉シーズンとももうすぐおさらばできる。
そう思うと、自然と気持ちは高ぶる。
フェアレディZの誕生50年を記念したこんなチョコも手に入れてハッピー満開!

花も綺麗だ。
やっほー!!

そんな晴れやかな気分の中、横浜で用事があったこの日。
遅めの昼食をとろうと向かったのは、横浜駅から徒歩10分くらいのところにある岡野町交差点。
この交差点の周辺には、横浜家系ラーメンの元祖である「吉村家」や元祖つけ天そばの老舗「角平」などの有名な食べ物屋が並んでいる。
14時30分くらいにもかかわらず、吉村家にはこんな行列が。

さすが超人気店。
吉村家の行列を横目に訪れた店は、こちら。
八起 横浜店

30年以上の歴史を持つ中華料理の老舗で、近くに平沼店もある。
営業中であることを確認しドアを開ける。

「いらしゃいませー。こちらどうぞ」
中国人店員の女性の案内に従い席に着き、豊富なメニューの中からチャーハンオムレツを選択。

テーブル席32席、座敷12席の広めの店内には、美味しそうに料理をほお張るスーツ姿の先客が2名。
ビジネス戦士のつかの間の休息の地。
J-POPに乗って、心地よい春の時間が舞う。
八起かあ……。
この名を見て連想してしまうのが七転び八起き。
七転び八起きはいまだに納得がいかないんだよなあ。
なんで七回転んで八回起きれるのか。
おかしいだろ、それ。
まあ、最初は寝ていて起きるところからスタートという話もあるのだが……。
ふーむ。
七転び八起きに輪をかけて納得がいかないのが七転八倒。
なんで七回転んで八回倒れることができるのか。
ありえないだろ、そんなこと。
真面目に考えても埒が明かないのでこれ以上は追及しないが、やはりモヤモヤ感がつきまとう。
なんてことを考えているうちにチャーハンオムレツが出来上がり運ばれてきた。

うわあ、美味しそう!

チャーハンかはたまたオムライスか。

アツアツでパラパラのチャーハンにオムレツ。
チャーハンは、たまごとケチャップと一緒に食べるとナイスな塩梅の味つけ。
チャーハン好きにもオムライス好きにもたまらない一品。
その味にひきこまれ、パクパクいける。
これはもう、七転び八起きならぬ七喜び八驚き!

ボリュームもたっぷりで超満腹。
満足を胸に、うららかな陽光きらめく店外へ。
それにしても、オムライスはいろいろな種類があってやっぱりおもしろい。
洋食屋のオムライス。
喫茶店やカフェのオムライス。
ファミレスのオムライス。
専門店のオムライス。
定食屋のオムライス。
蕎麦屋のオムライス。
ラーメン屋のオムライス。
バーのオムライス。
フードコートのオムライス。
そして、中華のオムライス。
七旅八オム。
これから先、どんなオムライスに出会えるか、ますますもって楽しみだ。
■ 八起 横浜店 食べログ情報
・電話:045-316-0250
・住所:神奈川県横浜市西区岡野1-12-14 石川ビル 1F
・交通手段:横浜駅西口から徒歩10分 岡野交差点スグ
・営業時間:11:00 ~ 15:00 17:00〜 24:00
・定休日:日曜日

● COMMENT ●
サイコーです!
Re: サイコーです!
つかりこさん、こんにちは!
ね、いいですよね!!
もしかしたら、町中華の炒めご飯部門の理想形は「オムチャーハン」なのかもしれません♪
オムチャーハン話を肴に飲めそうですね笑
これからもいろいろなオムチャーハンを取材しますね。
ね、いいですよね!!
もしかしたら、町中華の炒めご飯部門の理想形は「オムチャーハン」なのかもしれません♪
オムチャーハン話を肴に飲めそうですね笑
これからもいろいろなオムチャーハンを取材しますね。
トラックバック
http://omunao1224.blog.fc2.com/tb.php/1174-d0c3a899
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
中華屋にオムライスはけっこうあるけれど、
中華とオムのフュージョンはなかなかないすよね。
実は、食べたことないんですよ、こういうの。
世田谷に一軒あって、行こう行こうと思いつつもモタモタ。
やー、グッドなルポ、ありがとうございます!