ダッキーダック ららぽーと豊洲店 - 2019.04.18 Thu
豊洲でオムライススタジアム関東甲信越代表を堪能

---------------------------------------------------------------------------------------
あの大会が帰ってくる。
4年前の2015年、愛知県にある「洋食のことこと屋」が提供する「トロトロ玉子のオムハヤチーズハンバーグON」の優勝で幕を閉じたあの大会。
その名は……、
カゴメオムライススタジアム ( ← リンク )
国内でオムライスを提供している飲食店舗対象に、出店公募を実施し地方大会を開催。
各エリアで勝ち上がった店舗が全国大会に出場し、一般のお客様による投票でグランプリを決定するオムライスの祭典。
今回の全国大会は、5月18日(土)~19日(日)に「アーバンドック ららぽーと豊洲シーサイドデッキ」で開催される。

先日、各地区の代表が決定。
王者「洋食のことこと屋」は、「生クリームたっぷりのオムストロガノフトロトロポークのせ」で、今回も東海代表の座を勝ち取った。
他にも美味しそうなオムライスが全国から集結する中、我らが関東甲信越代表に選ばれたのはこの2品。
・「ダッキーダック」出品の「とろーりラクレットチーズのスコッチEGGオムライス」
・「ご当地グルメレストランLAUNA(ラウナ)」出品の「おいしい魔法のオムライス」
前者は「東和フードサービス」がチェーン展開する店で、開催地の豊洲にもある。
後者は神奈川県横須賀市に所在する店舗だ。
これはさっそく食べないと。
ということで、先ずはダッキーダックのオムライスを実食することに。
いったいどんなオムライスなのか?
カゴメオムライススタジアムでは、次のように紹介されている。
チキンライスソースはトマトペーストとトマトケチャップを大釜で煮詰めることでコクと甘さを引き出します。
子どもに人気なスコッチEGGと豊洲マダムに話題のラクレットチーズで、インスタ映えとボリュームが自慢のオムライスに。

出典:カゴメオムライススタジアム
4月13日の夜、ららぽーと豊洲にある、ダッキーダック ららぽーと豊洲店を訪問。

建物に入り、3Fにある飲食街の一角に位置する店に到着。

入口には、堂々と、オムライススタジアム関東甲信越代表の掲示が!

案内された窓際の席にすわりお目当てのオムライスを注文。
さすが「ららぽーと」、店内は大勢のお客さんで賑わっており店員もお忙し。
と、細かいことだけどあることに気がついた。
それは品名。
オムライススタジアムには「とろーりラクレットチーズのスコッチEGGオムライス」とある。
で、入口の掲示に書かれているのは「とろーりラクレットチーズとスコッチEGGのトマトオムライス」。
更に、WEBサイトのメニューには「スコッチEGG&ラクレットチーズのトマトオムライス」の名が。
うーむ。
言わんとするところは同じだから、ま、いいか。

豊洲の夜景に見入っているうちにオムライスが到着!

おー!
美しい!!
確かにインスタ映えする。
これには食欲全開!
加えて、一気に押し寄せる濃厚なラクレットチーズの香りが全開の食欲に輪をかける。
更に……。

スコッチEGGをナイフで切ると、とろーっとした黄身が食欲のレッドゾーンをぶっちぎる。

チーズ、たまご、ケチャップライス、トマトソース、スコッチEGG。
それぞれを味わいながら食べるのもいいが、混ぜ合わせて食べるとさらに美味しい。
ボリュームもたっぷりでおなかも満足。
強敵がそろう中、ホームの地の利を生かしてどう戦うか。
全国大会が楽しみだ。
がんばれ、関東甲信越代表!!
■ ダッキーダック ららぽーと豊洲店 食べログ情報
・電話:03-6910-1430
・住所:東京都江東区豊洲2-4-9 アーバンドック ららぽーと豊洲 3F
・交通手段:地下鉄有楽町線豊洲駅 徒歩3分
ゆりかもめ豊洲駅 徒歩3分
・営業時間:11:00~23:00
・定休日:不定休(ららぽーとに準ずる)


---------------------------------------------------------------------------------------
あの大会が帰ってくる。
4年前の2015年、愛知県にある「洋食のことこと屋」が提供する「トロトロ玉子のオムハヤチーズハンバーグON」の優勝で幕を閉じたあの大会。
その名は……、
カゴメオムライススタジアム ( ← リンク )
国内でオムライスを提供している飲食店舗対象に、出店公募を実施し地方大会を開催。
各エリアで勝ち上がった店舗が全国大会に出場し、一般のお客様による投票でグランプリを決定するオムライスの祭典。
今回の全国大会は、5月18日(土)~19日(日)に「アーバンドック ららぽーと豊洲シーサイドデッキ」で開催される。

先日、各地区の代表が決定。
王者「洋食のことこと屋」は、「生クリームたっぷりのオムストロガノフトロトロポークのせ」で、今回も東海代表の座を勝ち取った。
他にも美味しそうなオムライスが全国から集結する中、我らが関東甲信越代表に選ばれたのはこの2品。
・「ダッキーダック」出品の「とろーりラクレットチーズのスコッチEGGオムライス」
・「ご当地グルメレストランLAUNA(ラウナ)」出品の「おいしい魔法のオムライス」
前者は「東和フードサービス」がチェーン展開する店で、開催地の豊洲にもある。
後者は神奈川県横須賀市に所在する店舗だ。
これはさっそく食べないと。
ということで、先ずはダッキーダックのオムライスを実食することに。
いったいどんなオムライスなのか?
カゴメオムライススタジアムでは、次のように紹介されている。
チキンライスソースはトマトペーストとトマトケチャップを大釜で煮詰めることでコクと甘さを引き出します。
子どもに人気なスコッチEGGと豊洲マダムに話題のラクレットチーズで、インスタ映えとボリュームが自慢のオムライスに。

出典:カゴメオムライススタジアム
4月13日の夜、ららぽーと豊洲にある、ダッキーダック ららぽーと豊洲店を訪問。

建物に入り、3Fにある飲食街の一角に位置する店に到着。

入口には、堂々と、オムライススタジアム関東甲信越代表の掲示が!

案内された窓際の席にすわりお目当てのオムライスを注文。
さすが「ららぽーと」、店内は大勢のお客さんで賑わっており店員もお忙し。
と、細かいことだけどあることに気がついた。
それは品名。
オムライススタジアムには「とろーりラクレットチーズのスコッチEGGオムライス」とある。
で、入口の掲示に書かれているのは「とろーりラクレットチーズとスコッチEGGのトマトオムライス」。
更に、WEBサイトのメニューには「スコッチEGG&ラクレットチーズのトマトオムライス」の名が。
うーむ。
言わんとするところは同じだから、ま、いいか。

豊洲の夜景に見入っているうちにオムライスが到着!

おー!
美しい!!
確かにインスタ映えする。
これには食欲全開!
加えて、一気に押し寄せる濃厚なラクレットチーズの香りが全開の食欲に輪をかける。
更に……。

スコッチEGGをナイフで切ると、とろーっとした黄身が食欲のレッドゾーンをぶっちぎる。

チーズ、たまご、ケチャップライス、トマトソース、スコッチEGG。
それぞれを味わいながら食べるのもいいが、混ぜ合わせて食べるとさらに美味しい。
ボリュームもたっぷりでおなかも満足。
強敵がそろう中、ホームの地の利を生かしてどう戦うか。
全国大会が楽しみだ。
がんばれ、関東甲信越代表!!
■ ダッキーダック ららぽーと豊洲店 食べログ情報
・電話:03-6910-1430
・住所:東京都江東区豊洲2-4-9 アーバンドック ららぽーと豊洲 3F
・交通手段:地下鉄有楽町線豊洲駅 徒歩3分
ゆりかもめ豊洲駅 徒歩3分
・営業時間:11:00~23:00
・定休日:不定休(ららぽーとに準ずる)

● COMMENT ●
トラックバック
http://omunao1224.blog.fc2.com/tb.php/1177-e0e86731
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)