Cafe & Shot Bar Reversi - 2019.08.03 Sat
無言の饒舌、上州路に咲く一期一会

---------------------------------------------------------------------------------------
去る7月14日、栃木県の小山へと足を運んだ。
さすがに北関東、神奈川ではすっかりシーズンが終わった紫陽花が、まだきれいに咲き誇っている。

この日の目的はふたつ。
ひとつは 慧喜~Trip of the art( ← リンク )の慧喜さんから招待状をいただいた「たから園現代工芸」で開催されていたこちらの展覧会。

そしてもうひとつは、こちらのオムライス!
たから園現代工芸から徒歩で数分のところにある、
Cafe & Shot Bar Reversi
(カフェアンドショットバー リバーシ)

ここのスフレオムライスが美味しいと評判だと、慧喜さんに教えていただき訪問。
月1回、店の開店日に因んで毎月14日のみに提供され、しかも限定15食という超レアなオムライス。
14日が休日にあたる日も多くない。
この機会を逃してなるものか。
結構並んで待つ方もいるとの情報もあり、開店前に店に到着。

あいにくの雨のせいか、さいわい先客はいない。

おー、君!
ずいぶんとぬれちゃってるけど大丈夫か?

やがて11:00になり店が開く。
お洒落な空間が目の前に広がる。
店名のリバーシは、今はオセロの別名となっているゲームから命名。
昼はカフェ、夜はバーのこの店の「ひっくり返る二面性」を表現している。

昔ながらのオムライスは似合いそうにない空間。
昼はカフェだが、昼間から飲みたくなる。
ということで、オムライスとビールを注文!
先ずは前菜とビール。

うん、うまい!!
ハイネケンが胃の腑にしみわたる~!!
そしてお待ちかねのオムライスが運ばれてきた!
おー、美しい!!

店お雰囲気にピッタリとマッチした、品のいいお洒落なオムライス。
もう、パブロフの犬状態。
見ただけで、口の中でシュワ―っととろけるスフレの食感が容易に想像できる。

では、いっただきま~す!!

とけるーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!
見た目同様、味も上品。
スフレの食感と味を引きだすように、ソースもライスも調和を重視した味つけ。
デミグラスソースとホワイトソースを最適に配分し、スフレの軽さを活かした味に仕上がっている。
これはかなり研究したに違いない!
(若き店主に聞いてみたらやっぱりそうだった!)
ごろっとしたチキンの食感がうまい塩梅にアクセントになっている。
お米は地元のものを使っているとのこと。
この軽さは、ライトなワインにもあいそう。
(どうしても飲みたくなる雰囲気……)
満足を胸に食後のデザートをいただく。

うん、これも美味しい!!
ジャズが流れる店内。
生演奏を行うこともあるようだ。
美味しいお酒と美味しい料理を口にしながらジャズの生演奏を聴けるなんて、なんて贅沢で素敵なんだろう。
きっと、ゆったりとした時間の流れを楽しめるんだろうなあ……。
小山の郊外に位置する店なので、宿泊で行かないと夜飲むのは時間的に厳しいので実現性は低いけど、そんなことを想像しながら会計へと向かう。
いればいるほど長居したくなる雰囲気の店内には、いつの間にか、ファン客と思われる方たちがそれぞれのお決まりと思われる席に陣取っている。
そのひとりひとりの表情は、ボクにはとても柔和で充実感にあふれているように見えた。
カフェであり、バーであるリバーシ。
その時々で店の表情は変わるものの、こころの表情が変わることは決してない。
いつまでも地元のみなさんの憩いの空間であり続けてほしいと、切に思う。
■ Cafe & Shot Bar Reversi 食べログ情報
・電話:0285-37-6492
・住所:栃木県小山市立木924
・交通手段:小山駅から2,320m
・営業時間:11:00~17:00 19:00~00:00
・定休日:月曜日


---------------------------------------------------------------------------------------
去る7月14日、栃木県の小山へと足を運んだ。
さすがに北関東、神奈川ではすっかりシーズンが終わった紫陽花が、まだきれいに咲き誇っている。

この日の目的はふたつ。
ひとつは 慧喜~Trip of the art( ← リンク )の慧喜さんから招待状をいただいた「たから園現代工芸」で開催されていたこちらの展覧会。

そしてもうひとつは、こちらのオムライス!
たから園現代工芸から徒歩で数分のところにある、
Cafe & Shot Bar Reversi
(カフェアンドショットバー リバーシ)

ここのスフレオムライスが美味しいと評判だと、慧喜さんに教えていただき訪問。
月1回、店の開店日に因んで毎月14日のみに提供され、しかも限定15食という超レアなオムライス。
14日が休日にあたる日も多くない。
この機会を逃してなるものか。
結構並んで待つ方もいるとの情報もあり、開店前に店に到着。

あいにくの雨のせいか、さいわい先客はいない。

おー、君!
ずいぶんとぬれちゃってるけど大丈夫か?

やがて11:00になり店が開く。
お洒落な空間が目の前に広がる。
店名のリバーシは、今はオセロの別名となっているゲームから命名。
昼はカフェ、夜はバーのこの店の「ひっくり返る二面性」を表現している。

昔ながらのオムライスは似合いそうにない空間。
昼はカフェだが、昼間から飲みたくなる。
ということで、オムライスとビールを注文!
先ずは前菜とビール。

うん、うまい!!
ハイネケンが胃の腑にしみわたる~!!
そしてお待ちかねのオムライスが運ばれてきた!
おー、美しい!!

店お雰囲気にピッタリとマッチした、品のいいお洒落なオムライス。
もう、パブロフの犬状態。
見ただけで、口の中でシュワ―っととろけるスフレの食感が容易に想像できる。

では、いっただきま~す!!

とけるーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!
見た目同様、味も上品。
スフレの食感と味を引きだすように、ソースもライスも調和を重視した味つけ。
デミグラスソースとホワイトソースを最適に配分し、スフレの軽さを活かした味に仕上がっている。
これはかなり研究したに違いない!
(若き店主に聞いてみたらやっぱりそうだった!)
ごろっとしたチキンの食感がうまい塩梅にアクセントになっている。
お米は地元のものを使っているとのこと。
この軽さは、ライトなワインにもあいそう。
(どうしても飲みたくなる雰囲気……)
満足を胸に食後のデザートをいただく。

うん、これも美味しい!!
ジャズが流れる店内。
生演奏を行うこともあるようだ。
美味しいお酒と美味しい料理を口にしながらジャズの生演奏を聴けるなんて、なんて贅沢で素敵なんだろう。
きっと、ゆったりとした時間の流れを楽しめるんだろうなあ……。
小山の郊外に位置する店なので、宿泊で行かないと夜飲むのは時間的に厳しいので実現性は低いけど、そんなことを想像しながら会計へと向かう。
いればいるほど長居したくなる雰囲気の店内には、いつの間にか、ファン客と思われる方たちがそれぞれのお決まりと思われる席に陣取っている。
そのひとりひとりの表情は、ボクにはとても柔和で充実感にあふれているように見えた。
カフェであり、バーであるリバーシ。
その時々で店の表情は変わるものの、こころの表情が変わることは決してない。
いつまでも地元のみなさんの憩いの空間であり続けてほしいと、切に思う。
■ Cafe & Shot Bar Reversi 食べログ情報
・電話:0285-37-6492
・住所:栃木県小山市立木924
・交通手段:小山駅から2,320m
・営業時間:11:00~17:00 19:00~00:00
・定休日:月曜日

● COMMENT ●
トラックバック
http://omunao1224.blog.fc2.com/tb.php/1180-24655c0e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)