大切なもの - 2013.06.30 Sun
オムライスも高校野球もそうだけど、自分が「大切にしたいもの」っていうのがある。
(ペルシャ猫ちゃんのブログパーツは、「安くないもん!!!」のページに移動させて頂きました)
特に、多感な時代に遭遇したものは自分の原点になっていて、今もその延長線上で生きている。
「小さな恋のメロディ」、これもそのひとつ。

そして、映画の「小さな恋のメロディ」を、幼いころの思い出とストーリーの生い立ちを交えながら優しい語り口で解説している「つかりこさん」。つかりこさんのブログは、ご本人のプロフィールにもあるように、スポーツ、飲み食い、音楽、読書、映画など本当に幅広く、とても面白く読ませていただいている。
つかりこさんの「小さな恋のメロディ」の記事に次のような一節がある。
人間には2種類あると思う。
ディズニーランドが好きな人と、そうでもない人。
絵本が好きな人と、そうでもない人。
それと、この映画が好きな人と、そうでもない人。
読みながら何回うなづいたことか。
すごくよくわかる!
こういう文章に出逢うと、ホントに嬉しくなってしまう。。
そんなつかりこさんの素敵なブログはこちらです!! → ゆらゆら草
さて、続いての大切なものはこれ。
松本隆さんの「風街詩人」。

「ルビーの指輪」や「赤いスイートピー」や「硝子の少年」やもうどれもこれも松本隆さんの詩(歌詞)は好きなのだけれど、この本を最近読み返して、「あっ」って教えてもらった。
以下はその本の中の「きわめて独善的(ひとりよがり)なおかつ感傷的(せんちめんたる)な詞論」の一節。
歌と言うのは一回限りの楽しみではない。ラジオやTVなどを通じてそれらは何度も繰り返しぼくらの耳のなかに飛び込んでくる。
映画や小説はどんなに素晴らしいといっても何度も繰り返し楽しめるものではない。
なるほど……。
ボクは飽きっぽいので、長篇を書くのは苦手だ。
で、1回でなく、何回も繰り返して読んでもらえるストーリーが書けたらなあって思っている。
それはストーリーというよりも、人生の「今ここに生きて在る」一瞬を切り取ったスケッチ。
詩のような、音楽のような、絵のような、そんなストーリー。
松本隆さんのこの一節はボクに大きなヒントを与えてくれた。
オムライス食べレポ + ストーリーや、音楽 + ストーリー。
これからも頑張るぞー!!
では、最後に今日のオムライス。
つかりこさんが教えてくれました!!
(つかりこさんの蕎麦屋さんの記事はめっちゃ美味しそうなんだよなあ。。。)
蕎麦屋の巨大オムライス!
埼玉県飯能市にある長寿庵。
口コミ情報によると……。
うわぁ出たオムライス型ラグビーボール…
じゃなくてラグビーボール型オムライス!!(*_*
本当にラグビーボール並の大きさです(@_@)
どっしりと重量感のあるオムライスは、900gもあるそうな!
うわあああああ、で、でかいじゃん!!



飯能なら思い立ったら行かれる距離なので、何れチャレンジしてみようと思います!!
長寿庵 食べログ情報
(ペルシャ猫ちゃんのブログパーツは、「安くないもん!!!」のページに移動させて頂きました)
特に、多感な時代に遭遇したものは自分の原点になっていて、今もその延長線上で生きている。
「小さな恋のメロディ」、これもそのひとつ。

そして、映画の「小さな恋のメロディ」を、幼いころの思い出とストーリーの生い立ちを交えながら優しい語り口で解説している「つかりこさん」。つかりこさんのブログは、ご本人のプロフィールにもあるように、スポーツ、飲み食い、音楽、読書、映画など本当に幅広く、とても面白く読ませていただいている。
つかりこさんの「小さな恋のメロディ」の記事に次のような一節がある。
人間には2種類あると思う。
ディズニーランドが好きな人と、そうでもない人。
絵本が好きな人と、そうでもない人。
それと、この映画が好きな人と、そうでもない人。
読みながら何回うなづいたことか。
すごくよくわかる!
こういう文章に出逢うと、ホントに嬉しくなってしまう。。
そんなつかりこさんの素敵なブログはこちらです!! → ゆらゆら草
さて、続いての大切なものはこれ。
松本隆さんの「風街詩人」。

「ルビーの指輪」や「赤いスイートピー」や「硝子の少年」やもうどれもこれも松本隆さんの詩(歌詞)は好きなのだけれど、この本を最近読み返して、「あっ」って教えてもらった。
以下はその本の中の「きわめて独善的(ひとりよがり)なおかつ感傷的(せんちめんたる)な詞論」の一節。
歌と言うのは一回限りの楽しみではない。ラジオやTVなどを通じてそれらは何度も繰り返しぼくらの耳のなかに飛び込んでくる。
映画や小説はどんなに素晴らしいといっても何度も繰り返し楽しめるものではない。
なるほど……。
ボクは飽きっぽいので、長篇を書くのは苦手だ。
で、1回でなく、何回も繰り返して読んでもらえるストーリーが書けたらなあって思っている。
それはストーリーというよりも、人生の「今ここに生きて在る」一瞬を切り取ったスケッチ。
詩のような、音楽のような、絵のような、そんなストーリー。
松本隆さんのこの一節はボクに大きなヒントを与えてくれた。
オムライス食べレポ + ストーリーや、音楽 + ストーリー。
これからも頑張るぞー!!
では、最後に今日のオムライス。
つかりこさんが教えてくれました!!
(つかりこさんの蕎麦屋さんの記事はめっちゃ美味しそうなんだよなあ。。。)
蕎麦屋の巨大オムライス!
埼玉県飯能市にある長寿庵。
口コミ情報によると……。
うわぁ出たオムライス型ラグビーボール…
じゃなくてラグビーボール型オムライス!!(*_*
本当にラグビーボール並の大きさです(@_@)
どっしりと重量感のあるオムライスは、900gもあるそうな!
うわあああああ、で、でかいじゃん!!



飯能なら思い立ったら行かれる距離なので、何れチャレンジしてみようと思います!!
長寿庵 食べログ情報
● COMMENT ●
Re: タイトルなし
つかりこさん、こんばんは!
いえいえ、とんでもないです
こちらこそ拙い紹介ですみません……
ブログをはじめて、いろいろな方と交流して、みなさん素敵な方ですし、
更には、とても共感できると感じています
これは想像以上で驚きです
つかりこさんとの出会いもそうなんです!
何でしょうね、ひきつけあうのでしょうかねえ?????
心が浄化されていくようで、とても嬉しいです!!
これからもよろしくお願いします!
いえいえ、とんでもないです
こちらこそ拙い紹介ですみません……
ブログをはじめて、いろいろな方と交流して、みなさん素敵な方ですし、
更には、とても共感できると感じています
これは想像以上で驚きです
つかりこさんとの出会いもそうなんです!
何でしょうね、ひきつけあうのでしょうかねえ?????
心が浄化されていくようで、とても嬉しいです!!
これからもよろしくお願いします!
トラックバック
http://omunao1224.blog.fc2.com/tb.php/120-239f84fe
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
私のしょうもないプログを、あたたかくご紹介いただいて
ありがとうございます。
ちょっと照れくさいですが、とてもうれしいです。
ありがとうございました。
それより、本!!
衝撃が走ってます!!
写真の「小さな恋のメロディ」の本、いまでもお持ちなんですかあ!?
すごい!
私も持ってます!
いまは、実家の本棚にあるはずですが。
多感な頃に、何度も読んだ本なので、
ぱっと見ただけで、ぴんっときますねぇ。
へぇー、そうですかー!
なんか、つながってる、って感じ。