オムライス選手権 2回戦 第10試合 神奈川 VS 滋賀 - 2013.07.16 Tue
さあ、この試合からはともに1回戦を勝ち上がったチーム同士の戦いになります。
1回戦で佐賀を破った神奈川。一方の滋賀は山形を破っての2回戦です。
では試合開始です。
先攻の神奈川。登場するはフランス飯屋 ア・ラ・山田亭。JR御殿場線 相模金子駅より徒歩10分にある店です。
では口コミを見てみましょう。
サービスされたオムライスを見てビックリ!
ふわふわトロトロのオムレツに美味しいデミソース。
シェフは元・宮の下富士屋ホテル、マルタグループ総料理長。
タマゴはとろとろです。かかってるソースがまろやかでかなり旨い。
う~ん、なるほど。かなり本格的ですね!
さて、画像ですが……。
な、なだよー、おい神奈川!!
地元民としては悲しいぞー。
そう、オムライスの写真がありません……
仕方なく……。
店の外観です。

これはオニオンスープです。

ハンバーグ チーズ焼き。おー、美味しそう!

ハンバーグ小海老チリソース。これいいなあ!

さあ得点です。
352
続いては滋賀です。代表はオムヒコ。長浜駅から272mに位置します。
まさにオムライスのための店といった名前。場所は彦根かと思いきや長浜です。
さて、口コミです。
オム屋のヌードルと店主がネーミングしていた様な気がしますが、大々的にラーメンで勝負するとかではなく『オムライス屋が出すラーメン』
おー、どいやらオムライスと麺が売りのようですねえ……。
続いて見てみましょう。
滋賀県のご当地ラーメンともいうべき「湖国ブラック」をオムライスとして作り上げた。
オムライスを中心としたメニュー構成なんですがラーメン大好き店主が創作和え麺も提供。
お店の名前の通り、オムライスがメインとなっています。
チキンオムライス、チーズとデミグラスのオムライス、きのこのクリームソースオムライスなどの洋風のオムライスをはじめ、明太子オムライス、担担オムライスなどの和風のオムライスもあり、種類は豊富です。
また、どれも¥800前後というお値段設定です。
いやあ、これは面白い店ですねえ。。
さて、画像です。
え!
ショック!
またまた残念なお知らせです。
オムライス画像がありません。。。
こちらも仕方なく……。
でも元気に!
外観です!!

坦々和え麺ですね!

まぜると……、おー美味しそう!!

麺は極太です。

こちらは刻みチャーシュー

では得点の発表です。
351
うわーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
な、なんと1点差!!
これは悔しい滋賀!
食べログも随時点が変ります。
試合のタイミング次第ではどうなっていたか分かっりませんでしたが、運命の女神は神奈川に微笑みました!
神奈川、3回戦に進出。3回戦は東京との首都圏決戦です!
< 記録 >
○ 神奈川 352 - 351 ● 滋賀
フランス飯屋 ア・ラ・山田亭 食べログ情報
1回戦で佐賀を破った神奈川。一方の滋賀は山形を破っての2回戦です。
では試合開始です。
先攻の神奈川。登場するはフランス飯屋 ア・ラ・山田亭。JR御殿場線 相模金子駅より徒歩10分にある店です。
では口コミを見てみましょう。
サービスされたオムライスを見てビックリ!
ふわふわトロトロのオムレツに美味しいデミソース。
シェフは元・宮の下富士屋ホテル、マルタグループ総料理長。
タマゴはとろとろです。かかってるソースがまろやかでかなり旨い。
う~ん、なるほど。かなり本格的ですね!
さて、画像ですが……。
な、なだよー、おい神奈川!!
地元民としては悲しいぞー。
そう、オムライスの写真がありません……
仕方なく……。
店の外観です。

これはオニオンスープです。

ハンバーグ チーズ焼き。おー、美味しそう!

ハンバーグ小海老チリソース。これいいなあ!

さあ得点です。
352
続いては滋賀です。代表はオムヒコ。長浜駅から272mに位置します。
まさにオムライスのための店といった名前。場所は彦根かと思いきや長浜です。
さて、口コミです。
オム屋のヌードルと店主がネーミングしていた様な気がしますが、大々的にラーメンで勝負するとかではなく『オムライス屋が出すラーメン』
おー、どいやらオムライスと麺が売りのようですねえ……。
続いて見てみましょう。
滋賀県のご当地ラーメンともいうべき「湖国ブラック」をオムライスとして作り上げた。
オムライスを中心としたメニュー構成なんですがラーメン大好き店主が創作和え麺も提供。
お店の名前の通り、オムライスがメインとなっています。
チキンオムライス、チーズとデミグラスのオムライス、きのこのクリームソースオムライスなどの洋風のオムライスをはじめ、明太子オムライス、担担オムライスなどの和風のオムライスもあり、種類は豊富です。
また、どれも¥800前後というお値段設定です。
いやあ、これは面白い店ですねえ。。
さて、画像です。
え!
ショック!
またまた残念なお知らせです。
オムライス画像がありません。。。
こちらも仕方なく……。
でも元気に!
外観です!!

坦々和え麺ですね!

まぜると……、おー美味しそう!!

麺は極太です。

こちらは刻みチャーシュー

では得点の発表です。
351
うわーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
な、なんと1点差!!
これは悔しい滋賀!
食べログも随時点が変ります。
試合のタイミング次第ではどうなっていたか分かっりませんでしたが、運命の女神は神奈川に微笑みました!
神奈川、3回戦に進出。3回戦は東京との首都圏決戦です!
< 記録 >
○ 神奈川 352 - 351 ● 滋賀
フランス飯屋 ア・ラ・山田亭 食べログ情報
フランス飯屋 ア・ラ・山田亭 (洋食 / 相模金子駅)
オムヒコ 食べログ情報
● COMMENT ●
トラックバック
http://omunao1224.blog.fc2.com/tb.php/138-de3d7e08
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)