アタックNo1! - 2013.11.10 Sun
春眠暁を覚えず、ならぬ、秋眠暁を覚えず。
うわあああーーーー、もうこんな時間ジャン!
昨晩、ふらっと入った、府中にある「駄駄羅亭」という居酒屋さん。

なんじゃ、ここはーーーー!!!!
そこには、60~70年代初頭の昭和があった。

「ブルーライトヨコハマ」に耳を傾けながら店内を見やる。
ところ狭しと置かれた懐かしのグッズや壁のポスター。
グリコの怖い顔のランナーもいる。

駄菓子屋が居酒屋になったような、タイムスリップ。
そんな中、目にとまった一枚のポスター。
アタックNo1。
鮎原こずえの目が、輝いている。

うわ! 元祖「つけまつげ」&「カラコン」か!
男の子のスポ根漫画が「巨人の星」ならば、女の子のスポ根漫画は「アタックNo1」。
巨人の星が「思いこんだら試練の道を行くが男のご根性」であり「血の汗流せ涙をふくな」ならば、アタックNo1は「苦しくたって悲しくたってコートのなかではへいきなの」であり「苦しくたって悲しくたってチームの仲間がいるんだもん」である。
前者が、第三者から「こうしろ!それがお前の宿命だ」と言われているのに対し、後者は一人称で心情を歌っている。
愛する人を病で失い、対戦するライバルだけが友。孤独な悲壮感を背負って破滅の道へと突き進んでいく星飛雄馬。
一方、鮎原こずえの周りには、友が、仲間がいる。
アタックNo1はさらに、「ボールがうなると胸がはずむわ」、「ホイッスルがなると心がはずむわ」である。
また、「涙も汗も若いファイトで青空にとおくさけびたい」、「涙のなかに若い心でながれゆく雲にさけびたい」だ。
そして極めつけのフレーズ。
「だけど涙がでちゃう女の子だもん」
今の、閉塞し資本主義の限界(行きつく先)を露呈する世の中、打開のヒントはここにあるのか?
救いは木村沙織の笑顔であり、なでしこジャパンなのか……。
どんなに硬い鋼鉄も、ポキリとおれる。
しだれる柳の強さ。
ボクたちはどこへ向かって行くべきだろう……。
ところで、「アタックNo1」と言えば「サインはV」。
竜巻落とし VS 稲妻落とし。
あなたはどっち派???
● アタックNo1 大杉久美子
● サインはV 富田智子
うわあああーーーー、もうこんな時間ジャン!
昨晩、ふらっと入った、府中にある「駄駄羅亭」という居酒屋さん。

なんじゃ、ここはーーーー!!!!
そこには、60~70年代初頭の昭和があった。

「ブルーライトヨコハマ」に耳を傾けながら店内を見やる。
ところ狭しと置かれた懐かしのグッズや壁のポスター。
グリコの怖い顔のランナーもいる。

駄菓子屋が居酒屋になったような、タイムスリップ。
そんな中、目にとまった一枚のポスター。
アタックNo1。
鮎原こずえの目が、輝いている。

うわ! 元祖「つけまつげ」&「カラコン」か!
男の子のスポ根漫画が「巨人の星」ならば、女の子のスポ根漫画は「アタックNo1」。
巨人の星が「思いこんだら試練の道を行くが男のご根性」であり「血の汗流せ涙をふくな」ならば、アタックNo1は「苦しくたって悲しくたってコートのなかではへいきなの」であり「苦しくたって悲しくたってチームの仲間がいるんだもん」である。
前者が、第三者から「こうしろ!それがお前の宿命だ」と言われているのに対し、後者は一人称で心情を歌っている。
愛する人を病で失い、対戦するライバルだけが友。孤独な悲壮感を背負って破滅の道へと突き進んでいく星飛雄馬。
一方、鮎原こずえの周りには、友が、仲間がいる。
アタックNo1はさらに、「ボールがうなると胸がはずむわ」、「ホイッスルがなると心がはずむわ」である。
また、「涙も汗も若いファイトで青空にとおくさけびたい」、「涙のなかに若い心でながれゆく雲にさけびたい」だ。
そして極めつけのフレーズ。
「だけど涙がでちゃう女の子だもん」
今の、閉塞し資本主義の限界(行きつく先)を露呈する世の中、打開のヒントはここにあるのか?
救いは木村沙織の笑顔であり、なでしこジャパンなのか……。
どんなに硬い鋼鉄も、ポキリとおれる。
しだれる柳の強さ。
ボクたちはどこへ向かって行くべきだろう……。
ところで、「アタックNo1」と言えば「サインはV」。
竜巻落とし VS 稲妻落とし。
あなたはどっち派???
● アタックNo1 大杉久美子
● サインはV 富田智子
● COMMENT ●
アハハ・・・・・・。
ノーコメント☆
(コメントしてんじゃん↓)
ノーコメント☆
(コメントしてんじゃん↓)
Re: タイトルなし
陽月さん、こんにちは!
訪問履歴の回復、なによりです!
よかったあ!
> アタックNo.1小さな時に見てました。
> 子供心に、大きな瞳の鮎原こずえに憧れました。
>
ほうほう、やっぱり鮎原こずえのあの目は憧れなんですね!
あ!そうだ!
「主人公の目の大きさベスト10」なんてどうですかねえ!!!
え? くだらない?
なんか、そういうの、すきなんですよねえ。。。
記事のヒント、ありがとうございます!
訪問履歴の回復、なによりです!
よかったあ!
> アタックNo.1小さな時に見てました。
> 子供心に、大きな瞳の鮎原こずえに憧れました。
>
ほうほう、やっぱり鮎原こずえのあの目は憧れなんですね!
あ!そうだ!
「主人公の目の大きさベスト10」なんてどうですかねえ!!!
え? くだらない?
なんか、そういうの、すきなんですよねえ。。。
記事のヒント、ありがとうございます!
Re: タイトルなし
ペチュニアさん、こんにちは!
いつも素敵なコメントありがとうございます!
今日は「☆」がコメントですよね!
ということで、↓ は ↑ に変りましたでしょうか???
はいはい、あ、大丈夫ですね!
いつも素敵なコメントありがとうございます!
今日は「☆」がコメントですよね!
ということで、↓ は ↑ に変りましたでしょうか???
はいはい、あ、大丈夫ですね!
「稲妻落とし」のほうがインパクトあったなあ。
特撮、新鮮だったし。
「竜巻」は、落ちるもんじゃないしねー。
でも、アタックNo.1は大好き、名作です。
特撮、新鮮だったし。
「竜巻」は、落ちるもんじゃないしねー。
でも、アタックNo.1は大好き、名作です。
Re: タイトルなし
つかりこさん、おはようございます!
> 「稲妻落とし」のほうがインパクトあったなあ。
> 特撮、新鮮だったし。
当時の特撮っていいですよね!!
今だとウルトラマンなんかでも「なんでタンカーが50メートルのウルトラマンよりずっと小さいんだよー」なんて突っ込んじゃいますが。。
> 「竜巻」は、落ちるもんじゃないしねー。
おー!そうですよねえ。。と、冷静になり、、、
> でも、アタックNo.1は大好き、名作です。
そうですよね!今見てみたいですーーーー!!!と大騒ぎになる自分がいます!!!!
> 「稲妻落とし」のほうがインパクトあったなあ。
> 特撮、新鮮だったし。
当時の特撮っていいですよね!!
今だとウルトラマンなんかでも「なんでタンカーが50メートルのウルトラマンよりずっと小さいんだよー」なんて突っ込んじゃいますが。。
> 「竜巻」は、落ちるもんじゃないしねー。
おー!そうですよねえ。。と、冷静になり、、、
> でも、アタックNo.1は大好き、名作です。
そうですよね!今見てみたいですーーーー!!!と大騒ぎになる自分がいます!!!!
今こうして改めてみると
ブルマーって下着だよね・・・
恥ずかしいのも当たり前だよね。
学生時代のブルマー姿、恥ずかしかったのも客
観的に見たら当然だよなぁと思った人生折り返
しもとうに過ぎたあたくし。
もう今ははけませんけどね。
サイズ的にもヤバイし アワワ
ブルマーって下着だよね・・・
恥ずかしいのも当たり前だよね。
学生時代のブルマー姿、恥ずかしかったのも客
観的に見たら当然だよなぁと思った人生折り返
しもとうに過ぎたあたくし。
もう今ははけませんけどね。
サイズ的にもヤバイし アワワ
Re: タイトルなし
ななをさん、こんばんは!
> 今こうして改めてみると
> ブルマーって下着だよね・・・
違和感なく、当たり前って思ってたけど、改められると「ハミパン見れてラッキー」
とか思ってた時代があったんだなあって思うなあ。。。
なんかしみじみしてるとフェチみたいだけど。
> 恥ずかしいのも当たり前だよね。
> 学生時代のブルマー姿、恥ずかしかったのも客
> 観的に見たら当然だよなぁと思った人生折り返
> しもとうに過ぎたあたくし。
> もう今ははけませんけどね。
> サイズ的にもヤバイし アワワ
おーい!
なんか想像しちゃったじゃあないかああああ!!!!!!
ななを先生、2年4組のomunaoくんは想像力が豊かなんだゾ~!
では、会員限定でブログでのUPをお待ちしております。。。
> 今こうして改めてみると
> ブルマーって下着だよね・・・
違和感なく、当たり前って思ってたけど、改められると「ハミパン見れてラッキー」
とか思ってた時代があったんだなあって思うなあ。。。
なんかしみじみしてるとフェチみたいだけど。
> 恥ずかしいのも当たり前だよね。
> 学生時代のブルマー姿、恥ずかしかったのも客
> 観的に見たら当然だよなぁと思った人生折り返
> しもとうに過ぎたあたくし。
> もう今ははけませんけどね。
> サイズ的にもヤバイし アワワ
おーい!
なんか想像しちゃったじゃあないかああああ!!!!!!
ななを先生、2年4組のomunaoくんは想像力が豊かなんだゾ~!
では、会員限定でブログでのUPをお待ちしております。。。
トラックバック
http://omunao1224.blog.fc2.com/tb.php/258-54b4dc3e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
アタックNo.1小さな時に見てました。
子供心に、大きな瞳の鮎原こずえに憧れました。
サインはVはもう少し大きくなってからで、
たまに見た程度かなぁ。
なのでアタックNo.1派です。