今日は、浅野誤字に沖田さ! - 2013.12.10 Tue
今日は、朝の5時に起きた!
起きた後になかなか布団からでられないけど。
ところで……。
ブログを改定いて、いや、書いていて、よく誤変換をする。
最初は律儀に直していたのだけれど、いつからか定かではないが「なんか面白いので、そのまま使ってみよう!」と思った。
たまに恥ずかしいときもあるよね!
会社の会議で、プロジェクタで投影しながらみんなで見ながら資料を作っているときに変な変換が出たりして……。
「襟を正す」が「絵里を正す」なんて出てきちゃうと、「え!だれだれ!」なんて。
ということで、ネットで面白誤変換を探してみた!
こういうの大好きなもんで。。
では参りましょう!
池袋~小川町間で運転見合わせ
↓
池袋~おがわま痴漢で運転見合わせ
※東武東上線であった掲示
火災報知器
↓
火災放置器
消火器訓練
↓
消化器訓練
良心的
↓
両親敵
500円でおやつ買う
↓
500円で親使う
人手不足
↓
ヒトデ不足
お客様用通路
↓
お客さまよう通路
添付の資料
↓
添付の死霊
売買の最中
↓
バイバイの最中
それは会社の方針、正しいようです
↓
それは会社の方針、但し異様です
今日は見に来てくれてありがとう!
↓
今日はミニ着てくれてありがとう!
渡しましょう
↓
私魔性
何かと胡散臭いときがある
↓
何か父さん臭いときがある
日本の秘境100選
↓
日本の卑怯100戦
裸のままだけど、包装紙ないの?
↓
裸のままだけど、放送しないの?
声かけて!
↓
肥えかけて!
私も!
↓
私藻!
まだだたくさんあります!
みなさんがご存知の誤変換や、「あーこんなことやっちゃたあ」みたいなのがありましたら、ぜひぜひお教えください!
出羽出羽!
羽黒山、月山、湯殿山!
起きた後になかなか布団からでられないけど。
ところで……。
ブログを改定いて、いや、書いていて、よく誤変換をする。
最初は律儀に直していたのだけれど、いつからか定かではないが「なんか面白いので、そのまま使ってみよう!」と思った。
たまに恥ずかしいときもあるよね!
会社の会議で、プロジェクタで投影しながらみんなで見ながら資料を作っているときに変な変換が出たりして……。
「襟を正す」が「絵里を正す」なんて出てきちゃうと、「え!だれだれ!」なんて。
ということで、ネットで面白誤変換を探してみた!
こういうの大好きなもんで。。
では参りましょう!
池袋~小川町間で運転見合わせ
↓
池袋~おがわま痴漢で運転見合わせ
※東武東上線であった掲示
火災報知器
↓
火災放置器
消火器訓練
↓
消化器訓練
良心的
↓
両親敵
500円でおやつ買う
↓
500円で親使う
人手不足
↓
ヒトデ不足
お客様用通路
↓
お客さまよう通路
添付の資料
↓
添付の死霊
売買の最中
↓
バイバイの最中
それは会社の方針、正しいようです
↓
それは会社の方針、但し異様です
今日は見に来てくれてありがとう!
↓
今日はミニ着てくれてありがとう!
渡しましょう
↓
私魔性
何かと胡散臭いときがある
↓
何か父さん臭いときがある
日本の秘境100選
↓
日本の卑怯100戦
裸のままだけど、包装紙ないの?
↓
裸のままだけど、放送しないの?
声かけて!
↓
肥えかけて!
私も!
↓
私藻!
まだだたくさんあります!
みなさんがご存知の誤変換や、「あーこんなことやっちゃたあ」みたいなのがありましたら、ぜひぜひお教えください!
出羽出羽!
羽黒山、月山、湯殿山!
● COMMENT ●
高井くん → 他界くん
Re: タイトルなし
つかりこさん、おはようございます!
> 高井くん → 他界くん
わははは!!
じゃあ、高井くんと柳井さんでしたら、
他界くんとやな遺産、ですね!
> 高井くん → 他界くん
わははは!!
じゃあ、高井くんと柳井さんでしたら、
他界くんとやな遺産、ですね!
おはようございます。
どの誤字も面白いです
どの誤字も面白いです
Re: タイトルなし
ネリムさん、こんばんは!
> どの誤字も面白いです
ネリムさんはしっかりしてるので、誤字とは無縁なカンジがします。
どうですか???
カラオケの練習、呼吸も含めて楽しんでくださいね~!!
> どの誤字も面白いです
ネリムさんはしっかりしてるので、誤字とは無縁なカンジがします。
どうですか???
カラオケの練習、呼吸も含めて楽しんでくださいね~!!
羽黒山、月山、湯殿山!って、なんですか?
気になって夜も寝られません。
あ、出羽方面と関係あるの?
気になって夜も寝られません。
あ、出羽方面と関係あるの?
Re: タイトルなし
つかりこさん、こんばんは!
あ、これはですね、出羽三山です。
誤変換とは関係なしです。。
明治時代までは神仏習合の権現を祀る修験道の山であったようです。
こちら方面の山って、なんか神秘的な気がします。
「湯殿山麓呪い村」の影響???
あ、これはですね、出羽三山です。
誤変換とは関係なしです。。
明治時代までは神仏習合の権現を祀る修験道の山であったようです。
こちら方面の山って、なんか神秘的な気がします。
「湯殿山麓呪い村」の影響???
トラックバック
http://omunao1224.blog.fc2.com/tb.php/290-912c1d3c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)