にんじんなすとまと - 2015.01.02 Fri
一富士ニ鷹三茄子。
う~ん、残念ながらどれも夢に出て来ず、かわりに巨大なトカゲが出て来た。
何のこっちゃ。
わけがわからない。
わけがわからない夢と言えば、昨年末高熱を発してうなっているときに、更に熱があがるようなスリルとサスペンス、手に汗を握るような夢を見た(実際に起きたときは汗びっしょりだった……)。
あまり人の夢の話を聞いても面白くないとは思うけど、言わずにはいられないのでちょっとだけ紹介。
ボクは遠方にいる従兄の家に遊びに行くことになり、迎えに来てくれた従兄のクルマに乗り込んだ。
最初は後ろの席に座ったんだけど、従兄の隣りの方がいいだろうと、助手席にいた母親とチェンジして助手席に移動。
運転の準備をしている従兄と雑談しているうちにクルマは発進した。
が、おかしい。
なんで?
なんで後ろに走ってるの?
横を見ると従兄はハンドルを握らずに寛いでいる。
え?
ボクは後ろを振り向いた。
なにーーー!!!!!!!!!!!!!!!!
な、なんと、そのクルマは後ろにも運転席があり、とても怪しげな男2人(典型的な黒服サングラス)がボクと従兄とは反対向きにそちら側の運転席と助手席に座っているではないか!
当然、後席に移ったはずの母親の姿は見えない。
「どういうこと」
ボクはなにくわぬ顔で横に座っている従兄に詰め寄った。
しかし、従兄はだんまりを決め込んでいる。
クルマはその状態のまま、つまりボクは後ろ向きに座ったまま走り続け、やがて大きな洋風の建物の前でとまった。
ボクと従兄は怪しげな男たちに案内されて建物の中に。
中では大勢の人が立食パーティを楽しんでいる。
「さあどうぞ」
どこからともなく給仕がやってきて、ボク達に美味しそうな料理を手渡した。
ひとくち食べてみる。
「お、美味しい!」
「これで2,900円。通常は2セットで月々5,800円」
従兄が言う。
「?」
最初は意味がわからなかったが、しばらくして従兄はこの団体に加入しているうちのひとり(グル)で、月々5,800円というのはその団体への献金額の相場であることがわかった。
つまり、ボクを入団させるべく拉致したってわけだ。
しかしとんでもなく美味しい。この味でそれくらいなら安いかな。
夢の中のボクは一瞬そんなことを思ったのだが、すぐに我に帰った。
やばいやばい(出川風ではない)。
こんな集団に負けてなるものか。
さて、どうやってここから抜け出そうか……。
おそらく、パーティの後にはなんらかの儀式のようなものが行われるのであろう。
それが始まってからでは遅い。
チャンスは今しかない!
さて、どうする?
堂々と正面突破するか。
裏口を探すか。
緊張の汗でびっしょりだ。
と、額の汗をぬぐった(実際に)ところで目が覚めた。
何だよ!
ここからがいいところなのに!
「額の汗をぬぐいたい」という現実の行為(欲求)に向かうために、わざわざこんな大げさな夢見てたのかよー。
う~む。
きっと夢の中の自分はこれ以上ストーリーを組み立てられなかったのであろう。。
そう思っておこう。
でも、ちょっと心残りである。
さて、それはともかくとして、一富士二鷹三茄子。
昨年は以下を紹介した。
1.富士山
山梨県 パスタ&オムライス エルズの「富士山オムライス」
2.鷹
福岡県 ホークスタウン(ホークス=鷹)にあるヒーローズカフェのオムライス
3.茄子
大阪府 長屋オムライス大阪駅前第一ビル店の「なすオムライス」
今年はどうだろうか?
サーチ開始!
おっ、鷹はないけど、富士山と茄子で一石二鳥な店を発見!
その店は静岡県の清水にある。
清水と言えば???
清水の次郎長!

おー!
ちびまる子ちゃん!

おー!
清水エスパルス!

おー!
清水寺!

おー!
え?
それは違うでしょ。
(ちぇっ、ばれたか)
清水にあるその店の名は……。
にんじんなすとまと

名前だけ聞くと野菜嫌いの子供は絶対に拒否反応を示しそうだけど、写真にある店の看板でもわかるように、子供も大好きなオムライスを売りにする店!
オムライス以外にはビーフシチュー、煮込みハンバーグもあるけど、オムライスは12種類用意されていることから「オムライス専門店」と呼んでいいだろう。
さて、そんな「にんじんなすとまと」のオムライスメニューのひとつがこれ!
富士山オムライス!

フジヤマ、ゲイシャ、オムライス、ビューティフォー!!
店名に入った「なす」と「富士山」の共演!!
こりゃあ春から縁起がええわい!
ランチも美味しそう!

どうでしょう。
三保の松原なんぞを見がてらに清水で舌鼓。
そうそう、この店の料理写真でひとつだけ謎があるんだよなあ。。
これなんだけど。

これって、オムライスにご飯がついてるのかなあ?
どうなんだろう???
オムライスをおかずに白いご飯?????
???????
う~ん、夢に出てきそうだ……。
にんじんなすとまと 食べログ情報
う~ん、残念ながらどれも夢に出て来ず、かわりに巨大なトカゲが出て来た。
何のこっちゃ。
わけがわからない。
わけがわからない夢と言えば、昨年末高熱を発してうなっているときに、更に熱があがるようなスリルとサスペンス、手に汗を握るような夢を見た(実際に起きたときは汗びっしょりだった……)。
あまり人の夢の話を聞いても面白くないとは思うけど、言わずにはいられないのでちょっとだけ紹介。
ボクは遠方にいる従兄の家に遊びに行くことになり、迎えに来てくれた従兄のクルマに乗り込んだ。
最初は後ろの席に座ったんだけど、従兄の隣りの方がいいだろうと、助手席にいた母親とチェンジして助手席に移動。
運転の準備をしている従兄と雑談しているうちにクルマは発進した。
が、おかしい。
なんで?
なんで後ろに走ってるの?
横を見ると従兄はハンドルを握らずに寛いでいる。
え?
ボクは後ろを振り向いた。
なにーーー!!!!!!!!!!!!!!!!
な、なんと、そのクルマは後ろにも運転席があり、とても怪しげな男2人(典型的な黒服サングラス)がボクと従兄とは反対向きにそちら側の運転席と助手席に座っているではないか!
当然、後席に移ったはずの母親の姿は見えない。
「どういうこと」
ボクはなにくわぬ顔で横に座っている従兄に詰め寄った。
しかし、従兄はだんまりを決め込んでいる。
クルマはその状態のまま、つまりボクは後ろ向きに座ったまま走り続け、やがて大きな洋風の建物の前でとまった。
ボクと従兄は怪しげな男たちに案内されて建物の中に。
中では大勢の人が立食パーティを楽しんでいる。
「さあどうぞ」
どこからともなく給仕がやってきて、ボク達に美味しそうな料理を手渡した。
ひとくち食べてみる。
「お、美味しい!」
「これで2,900円。通常は2セットで月々5,800円」
従兄が言う。
「?」
最初は意味がわからなかったが、しばらくして従兄はこの団体に加入しているうちのひとり(グル)で、月々5,800円というのはその団体への献金額の相場であることがわかった。
つまり、ボクを入団させるべく拉致したってわけだ。
しかしとんでもなく美味しい。この味でそれくらいなら安いかな。
夢の中のボクは一瞬そんなことを思ったのだが、すぐに我に帰った。
やばいやばい(出川風ではない)。
こんな集団に負けてなるものか。
さて、どうやってここから抜け出そうか……。
おそらく、パーティの後にはなんらかの儀式のようなものが行われるのであろう。
それが始まってからでは遅い。
チャンスは今しかない!
さて、どうする?
堂々と正面突破するか。
裏口を探すか。
緊張の汗でびっしょりだ。
と、額の汗をぬぐった(実際に)ところで目が覚めた。
何だよ!
ここからがいいところなのに!
「額の汗をぬぐいたい」という現実の行為(欲求)に向かうために、わざわざこんな大げさな夢見てたのかよー。
う~む。
きっと夢の中の自分はこれ以上ストーリーを組み立てられなかったのであろう。。
そう思っておこう。
でも、ちょっと心残りである。
さて、それはともかくとして、一富士二鷹三茄子。
昨年は以下を紹介した。
1.富士山
山梨県 パスタ&オムライス エルズの「富士山オムライス」
2.鷹
福岡県 ホークスタウン(ホークス=鷹)にあるヒーローズカフェのオムライス
3.茄子
大阪府 長屋オムライス大阪駅前第一ビル店の「なすオムライス」
今年はどうだろうか?
サーチ開始!
おっ、鷹はないけど、富士山と茄子で一石二鳥な店を発見!
その店は静岡県の清水にある。
清水と言えば???
清水の次郎長!

おー!
ちびまる子ちゃん!

おー!
清水エスパルス!

おー!
清水寺!

おー!
え?
それは違うでしょ。
(ちぇっ、ばれたか)
清水にあるその店の名は……。
にんじんなすとまと

名前だけ聞くと野菜嫌いの子供は絶対に拒否反応を示しそうだけど、写真にある店の看板でもわかるように、子供も大好きなオムライスを売りにする店!
オムライス以外にはビーフシチュー、煮込みハンバーグもあるけど、オムライスは12種類用意されていることから「オムライス専門店」と呼んでいいだろう。
さて、そんな「にんじんなすとまと」のオムライスメニューのひとつがこれ!
富士山オムライス!

フジヤマ、ゲイシャ、オムライス、ビューティフォー!!
店名に入った「なす」と「富士山」の共演!!
こりゃあ春から縁起がええわい!
ランチも美味しそう!

どうでしょう。
三保の松原なんぞを見がてらに清水で舌鼓。
そうそう、この店の料理写真でひとつだけ謎があるんだよなあ。。
これなんだけど。

これって、オムライスにご飯がついてるのかなあ?
どうなんだろう???
オムライスをおかずに白いご飯?????
???????
う~ん、夢に出てきそうだ……。
にんじんなすとまと 食べログ情報
● COMMENT ●
Re: タイトルなし
ネリムさん、こんにちは!
明けましておめでとうございます
今年もネリムさんワールドを楽しませてくださいね!
よろしくお願いします!!
明けましておめでとうございます
今年もネリムさんワールドを楽しませてくださいね!
よろしくお願いします!!
お正月料理に飽きちゃったわ★
オムライスかあ☆
ハンバーグもいいなあ〜♪
このお店、お野菜も沢山使っているのですね。
オムライスかあ☆
ハンバーグもいいなあ〜♪
このお店、お野菜も沢山使っているのですね。
Re: タイトルなし
ペチュニアさん、こんにちは!
> オムライスかあ☆
> ハンバーグもいいなあ〜♪
あ、それ、先日のボクの気持ちです(デリッシュ・ウフの記事のとき)!
最初に注文したサラダ仕立てがなくて、間髪入れずにハンバーグオムライスを注文
ハンバーグって、無性に食べたくなるときないですか?
> このお店、お野菜も沢山使っているのですね。
そうですね。
野菜も大切!
ニンジン、なす、トマトは欠かせないですね(笑)
しかし、材料費が高騰してくると、お店も大変でしょうね。。
そんなことを思ってしまいます・・・
> オムライスかあ☆
> ハンバーグもいいなあ〜♪
あ、それ、先日のボクの気持ちです(デリッシュ・ウフの記事のとき)!
最初に注文したサラダ仕立てがなくて、間髪入れずにハンバーグオムライスを注文
ハンバーグって、無性に食べたくなるときないですか?
> このお店、お野菜も沢山使っているのですね。
そうですね。
野菜も大切!
ニンジン、なす、トマトは欠かせないですね(笑)
しかし、材料費が高騰してくると、お店も大変でしょうね。。
そんなことを思ってしまいます・・・
夢が鮮明ってすごいですね。
夢っていつもみているらしいのですが、覚えていないのですよね~
記事を読み
また、久しぶりにオムライスが食べたくなりました。
トマト~
私も大好きです。トマトは、卵くらい活用できる優れた食材と思います。
次に人参、茄子かしら(^-^)
夢っていつもみているらしいのですが、覚えていないのですよね~
記事を読み
また、久しぶりにオムライスが食べたくなりました。
トマト~
私も大好きです。トマトは、卵くらい活用できる優れた食材と思います。
次に人参、茄子かしら(^-^)
Re: タイトルなし
Miyuさん、こんにちは!
そうなんですよ。。
結構鮮明な夢を見るんですよ
以前は連続物を見たり、もっとスリルとサスペンスの長篇作、「夢幻蜃気楼都市」なんてタイトルの映画みたいな夢もみました。
あ、なんか今デジャビュが・・・
あれ、なんか、Miyuさんに同じようなコメントを頂き、同じようなコメ返を書いたような。。
いや、実際はないんですけどね
いやあ何だろう、不思議ですね・・・
パンに続いて、オムライスレポ待ってますね♪
そうなんですよ。。
結構鮮明な夢を見るんですよ
以前は連続物を見たり、もっとスリルとサスペンスの長篇作、「夢幻蜃気楼都市」なんてタイトルの映画みたいな夢もみました。
あ、なんか今デジャビュが・・・
あれ、なんか、Miyuさんに同じようなコメントを頂き、同じようなコメ返を書いたような。。
いや、実際はないんですけどね
いやあ何だろう、不思議ですね・・・
パンに続いて、オムライスレポ待ってますね♪
あけおめ
こんにちは。
新年からまた中野周辺をウロウロしてきました。
一番下の謎の写真、あれはやっぱりオム◯○ライスでしょう。
と、わかったようなわからないようなツッコミをしてみる。
今年もよろしくです。
新年からまた中野周辺をウロウロしてきました。
一番下の謎の写真、あれはやっぱりオム◯○ライスでしょう。
と、わかったようなわからないようなツッコミをしてみる。
今年もよろしくです。
Re: あけおめ
ケフコタカハシさん、こんにちは!
中野はおもしろい街ですよね
一昨年、仕事で頻繁に東中野に行ってたのですが、
昭和的な雰囲気につつまれて、いろいろな店があり・・・
> 一番下の謎の写真、あれはやっぱりオム◯○ライスでしょう。
え、なになに???
気になる。。
中野はおもしろい街ですよね
一昨年、仕事で頻繁に東中野に行ってたのですが、
昭和的な雰囲気につつまれて、いろいろな店があり・・・
> 一番下の謎の写真、あれはやっぱりオム◯○ライスでしょう。
え、なになに???
気になる。。
オムレツとライス
こんにちは。
新宿区と中野区の境目あたりをウロウロしたのですが、中野区になった途端庶民的な町並みになるんですよねぇ。
えーと◯◯の中に入るのは『れつ』です。
オムれつライスだと思うんですよ、あの写真の料理は。
いや、もちろんただの想像ですけどね。
新宿区と中野区の境目あたりをウロウロしたのですが、中野区になった途端庶民的な町並みになるんですよねぇ。
えーと◯◯の中に入るのは『れつ』です。
オムれつライスだと思うんですよ、あの写真の料理は。
いや、もちろんただの想像ですけどね。
Re: オムレツとライス
ケフコタカハシさん、こんにちは!
> 新宿区と中野区の境目あたりをウロウロしたのですが、中野区になった途端庶民的な町並みになるんですよねぇ。
うんうん、新宿区と中野区の境ってそうですよね
都内って、いろいろな顔の街があって、歩いても意外と近くだったりして変化が面白いですよね。。
> えーと◯◯の中に入るのは『れつ』です。
> オムれつライスだと思うんですよ、あの写真の料理は。
おう!
そうかあ!!
あの中にはライスは入っていないんですね!
でないとおかずにならないですもんねえ・・・
> 新宿区と中野区の境目あたりをウロウロしたのですが、中野区になった途端庶民的な町並みになるんですよねぇ。
うんうん、新宿区と中野区の境ってそうですよね
都内って、いろいろな顔の街があって、歩いても意外と近くだったりして変化が面白いですよね。。
> えーと◯◯の中に入るのは『れつ』です。
> オムれつライスだと思うんですよ、あの写真の料理は。
おう!
そうかあ!!
あの中にはライスは入っていないんですね!
でないとおかずにならないですもんねえ・・・
トラックバック
http://omunao1224.blog.fc2.com/tb.php/634-a41e21bb
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
どのオムライスも美味しそうですね
今年も宜しくお願いします