田園に広がる南欧 - 2015.10.24 Sat
美濃高田駅から歩いて20分ほどのところにそのホテルはある。
ゆせんの里 ホテルなでしこ ( ← リンク )
どこまでも高い空。
美しい緑の山。
たたずむ田園。
聞こえてくるのは、秋風の声。

そんな都会の喧騒とは対極の風景の中に広がる異次元空間。


入口を入ると、ゆったりとしたロビーが視界に飛び込む。
チェックインをすませ、部屋へと向かう。
中庭を挟んで、スペインのコスタ・デ・ソルに並ぶ建物を彷彿とさせる2階建ての宿泊施設が並ぶ。
異国情緒あふれる風景。
さあ、癒しのはじまり。
こころが、躍る。
雄大な養老山系を望む露天風呂。
岩盤浴や遠赤外線ドームサウナ。
温泉も充実している。
それと、食事も。
旬の食材を用いつつ、健康に気を使った美味しい料理。



量的にはあまり多くないので、男性にはちょっとたりないかな???
その分はお酒で。

食事を終え、中庭を抜けて部屋へと戻る。
好天に恵まれ、暑いくらいの日中。
そんなこともあってか、ほろ酔いのほてった体に、ちょっとひんやりとした夜風が心地よい。
秋だなあ……。
実りの秋。
収穫の秋。
日本の、秋。
日ごろ同じリズムで同じようなものを食べて生活していると、季節を感じるのは暑さや寒さ(プラス、春の花粉症)によってなんだけど、こういうところに来ると、ホント、「自然の織り成す秋」を実感する。
同時に、そのありがたみと大切さを……。
ボクのこころの中にあるセンサーが目を覚ます。
四季のある国。
春夏秋冬。
きっと、日本人のこころの中には、四季を感じるセンサーが埋め込まれているのだろう。
四季と人間。
自然とともにある、人間。
生活も、人生も……。
四季の歌が、頭の中でリフレインする。
四季の歌
作詞:荒木とよひさ
作曲:荒木とよひさ
春を愛する人は 心清き人
すみれの 花のような
僕の友だち
夏を愛する人は 心強き人
岩をくだく 波のような
僕の父親
秋を愛する人は 心深き人
愛を語る ハイネのような
僕の恋人
冬を愛する人は 心広き人
根雪をとかす 大地のような
僕の母親
つながり
ぬくもり
まごころ
未来
夢
希望
明日に向かって、2015年、秋。
つづく
ゆせんの里 ホテルなでしこ ( ← リンク )
どこまでも高い空。
美しい緑の山。
たたずむ田園。
聞こえてくるのは、秋風の声。

そんな都会の喧騒とは対極の風景の中に広がる異次元空間。


入口を入ると、ゆったりとしたロビーが視界に飛び込む。
チェックインをすませ、部屋へと向かう。
中庭を挟んで、スペインのコスタ・デ・ソルに並ぶ建物を彷彿とさせる2階建ての宿泊施設が並ぶ。
異国情緒あふれる風景。
さあ、癒しのはじまり。
こころが、躍る。
雄大な養老山系を望む露天風呂。
岩盤浴や遠赤外線ドームサウナ。
温泉も充実している。
それと、食事も。
旬の食材を用いつつ、健康に気を使った美味しい料理。



量的にはあまり多くないので、男性にはちょっとたりないかな???
その分はお酒で。

食事を終え、中庭を抜けて部屋へと戻る。
好天に恵まれ、暑いくらいの日中。
そんなこともあってか、ほろ酔いのほてった体に、ちょっとひんやりとした夜風が心地よい。
秋だなあ……。
実りの秋。
収穫の秋。
日本の、秋。
日ごろ同じリズムで同じようなものを食べて生活していると、季節を感じるのは暑さや寒さ(プラス、春の花粉症)によってなんだけど、こういうところに来ると、ホント、「自然の織り成す秋」を実感する。
同時に、そのありがたみと大切さを……。
ボクのこころの中にあるセンサーが目を覚ます。
四季のある国。
春夏秋冬。
きっと、日本人のこころの中には、四季を感じるセンサーが埋め込まれているのだろう。
四季と人間。
自然とともにある、人間。
生活も、人生も……。
四季の歌が、頭の中でリフレインする。
四季の歌
作詞:荒木とよひさ
作曲:荒木とよひさ
春を愛する人は 心清き人
すみれの 花のような
僕の友だち
夏を愛する人は 心強き人
岩をくだく 波のような
僕の父親
秋を愛する人は 心深き人
愛を語る ハイネのような
僕の恋人
冬を愛する人は 心広き人
根雪をとかす 大地のような
僕の母親
つながり
ぬくもり
まごころ
未来
夢
希望
明日に向かって、2015年、秋。
つづく
● COMMENT ●
トラックバック
http://omunao1224.blog.fc2.com/tb.php/818-217aa766
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)