【結果発表】 寒風よさらば! omunaoさんちのあったか鍋対決!! - 2015.12.28 Mon
2015年も残すところあと4日。まもなくフィナーレがやってきますが、こちら精鋭18代表による、ほっこりあったか鍋対決も、今、フィナーレの時を迎えようとしています。
今回は総票数225票と、過去最多を記録いたしました。
また、票は結構バラけていまして、好みの分かれと各鍋ともその人気の高さをうかがえる結果となりました。
みなさま、多大なるご協力、誠にありがとうございました。
お陰様で、今回も無事、最終結果の発表の場につくことができました。心より御礼申し上げます。
さあ、では、さっそく発表に参りましょう。
先ず11位~17位を発表します。
◆ 11~17位
11位 10票 湯豆腐
12位 9票 もつ鍋
13位 8票 かしわ鍋
13位 8票 石狩鍋
13位 8票 カレー鍋
16位 7票 あんこう鍋
17位 6票 きりたんぽ鍋
17位 6票 おでん
続いて7位~10位です。
こちらは同票数が2つずつ並びます。
◆ 7~10位
7位 12票 トマト鍋
7位 12票 豆乳鍋
9位 11票 かき鍋
9位 11票 カニ鍋
さあ、いよいよ1位から6位(5位が同票の2つ)の発表です!
◆ 第5位
得票数 13票
ねぎま鍋

東京の雄「ねぎま鍋」が見事トップ5入り!
シンプルだけどとてもひかれる逸品です!!
同じく5位!
ちゃんこ鍋

おすもうさんが作る「ちゃんこ」の鍋料理版。
いろいろな味があり、バラエティーに富んだ逸品です!
では、続いて第4位。
◆ 第4位
得票数 17票
すき焼き

老若男女に人気のすき焼き。
安定した人気を誇っています!
いよいよベスト3です!
◆ 第3位
得票数 20票
ふぐちり

日本の海鮮鍋の定番。
北に「鮭」や「あんこう」あれば、西に「ふぐ」あり。
皿に並ぶふぐさしを、箸でツ~ってまとめてとって食べるのが夢です。
さあ、残るは2つ。いよいよ勝者決定の時が参りました。
準優勝は???
◆ 第2位
得票数 23票
骨付きブツ切り鶏の水炊き

こちらも西の雄、福岡が誇る冬の風物詩的鍋料理。
骨付きの出汁がよかと~!
さあ、いよいよ王者が決まります。
優勝はこの逸品です!!!!!!!!!!!
◆ 優勝
得票数 31票
キムチ鍋

途中、ふぐちり、水炊きとの熾烈なトップ争いが繰り広げられましたが、最後は絶対王者的風格を示しました。
思えば、エントリー時にリクエストが最も多かったもキムチ鍋でした。

まだまだ余韻に浸っていたいのですが、8日間に渡る熱き戦いは、今、幕を閉じます。
こうやって結果を見ますと、上位は多くの票を獲得したものの、みなそれぞれに多くの票が入り、「これ!」と決めつけるより「今日はこれ!」といろいろな鍋が食べたくなるのではと思います。
寒い冬をあったかくしてくれる鍋。
冷えたからだだけでなく、こころもほっこりとさせてくれます。
そして、改めて申し上げます。
みなさま、本当にありがとうございました!!
とても盛り上がり、楽しい日々を送らせていただきました!
感謝、感謝です!!!!!!!
次の機会にも、またぜひよろしくお願いいたします。
多くの楽しい投票コメントもいただきました!
とても嬉しく思います。
最後に、恒例ですがこちらを紹介します♪
みなさまとのつながりのおかげで、ホントこころがほっかほかです!
ちょっと早いですが、みなさまよいお年を!!
ではでは!

今回は総票数225票と、過去最多を記録いたしました。
また、票は結構バラけていまして、好みの分かれと各鍋ともその人気の高さをうかがえる結果となりました。
みなさま、多大なるご協力、誠にありがとうございました。
お陰様で、今回も無事、最終結果の発表の場につくことができました。心より御礼申し上げます。
さあ、では、さっそく発表に参りましょう。
先ず11位~17位を発表します。
◆ 11~17位
11位 10票 湯豆腐
12位 9票 もつ鍋
13位 8票 かしわ鍋
13位 8票 石狩鍋
13位 8票 カレー鍋
16位 7票 あんこう鍋
17位 6票 きりたんぽ鍋
17位 6票 おでん
続いて7位~10位です。
こちらは同票数が2つずつ並びます。
◆ 7~10位
7位 12票 トマト鍋
7位 12票 豆乳鍋
9位 11票 かき鍋
9位 11票 カニ鍋
さあ、いよいよ1位から6位(5位が同票の2つ)の発表です!
◆ 第5位
得票数 13票
ねぎま鍋

東京の雄「ねぎま鍋」が見事トップ5入り!
シンプルだけどとてもひかれる逸品です!!
同じく5位!
ちゃんこ鍋

おすもうさんが作る「ちゃんこ」の鍋料理版。
いろいろな味があり、バラエティーに富んだ逸品です!
では、続いて第4位。
◆ 第4位
得票数 17票
すき焼き

老若男女に人気のすき焼き。
安定した人気を誇っています!
いよいよベスト3です!
◆ 第3位
得票数 20票
ふぐちり

日本の海鮮鍋の定番。
北に「鮭」や「あんこう」あれば、西に「ふぐ」あり。
皿に並ぶふぐさしを、箸でツ~ってまとめてとって食べるのが夢です。
さあ、残るは2つ。いよいよ勝者決定の時が参りました。
準優勝は???
◆ 第2位
得票数 23票
骨付きブツ切り鶏の水炊き

こちらも西の雄、福岡が誇る冬の風物詩的鍋料理。
骨付きの出汁がよかと~!
さあ、いよいよ王者が決まります。
優勝はこの逸品です!!!!!!!!!!!
◆ 優勝
得票数 31票
キムチ鍋

途中、ふぐちり、水炊きとの熾烈なトップ争いが繰り広げられましたが、最後は絶対王者的風格を示しました。
思えば、エントリー時にリクエストが最も多かったもキムチ鍋でした。

まだまだ余韻に浸っていたいのですが、8日間に渡る熱き戦いは、今、幕を閉じます。
こうやって結果を見ますと、上位は多くの票を獲得したものの、みなそれぞれに多くの票が入り、「これ!」と決めつけるより「今日はこれ!」といろいろな鍋が食べたくなるのではと思います。
寒い冬をあったかくしてくれる鍋。
冷えたからだだけでなく、こころもほっこりとさせてくれます。
そして、改めて申し上げます。
みなさま、本当にありがとうございました!!
とても盛り上がり、楽しい日々を送らせていただきました!
感謝、感謝です!!!!!!!
次の機会にも、またぜひよろしくお願いいたします。
多くの楽しい投票コメントもいただきました!
とても嬉しく思います。
最後に、恒例ですがこちらを紹介します♪
みなさまとのつながりのおかげで、ホントこころがほっかほかです!
ちょっと早いですが、みなさまよいお年を!!
ではでは!

● COMMENT ●
Re: タイトルなし
野津征亨さん、こんにちは!
早起きはokでしたかあ?
お休みを満喫されてますかあーーー??
いやあ、キムチ鍋は強かったです。。
その陰に野津征亨さんあり!
なんちゃって
実は、「〇〇鍋に投票したよ!」なんて声をいろいろな方からから聞いていたりしたんですが、その中でもキムチ鍋は強さを誇っていました。。
(辛いもの好きのボクも大好き、てか、大好物です)
多大なるご協力ありがとうございました。
またやりますから、よろしくお願いしますね♪
では改めて、楽しいお休み&よいお年を!!
早起きはokでしたかあ?
お休みを満喫されてますかあーーー??
いやあ、キムチ鍋は強かったです。。
その陰に野津征亨さんあり!
なんちゃって
実は、「〇〇鍋に投票したよ!」なんて声をいろいろな方からから聞いていたりしたんですが、その中でもキムチ鍋は強さを誇っていました。。
(辛いもの好きのボクも大好き、てか、大好物です)
多大なるご協力ありがとうございました。
またやりますから、よろしくお願いしますね♪
では改めて、楽しいお休み&よいお年を!!
おー、「ねぎま」はけっこうマイナーだと思っていたのですが、
大健闘でしたねー。
あと、「キムチ」が1位というのも意外でした。
辛いので、わりと人を選ぶものと思っていました。
好きだけど。
今年も、多彩なコンテンツで楽しませていただき、
ありがとうございました。
来年も頭と心の糧となる記事、楽しみにしておりますー。
年末年始、たくさんいいことがありますように!
大健闘でしたねー。
あと、「キムチ」が1位というのも意外でした。
辛いので、わりと人を選ぶものと思っていました。
好きだけど。
今年も、多彩なコンテンツで楽しませていただき、
ありがとうございました。
来年も頭と心の糧となる記事、楽しみにしておりますー。
年末年始、たくさんいいことがありますように!
惜しい
こんにちは。
うむむー、水炊き二位ですか、残念だわ。
キムチ鍋の一位は納得できますが、ふぐちりが三位って、そんなに皆さんにお馴染みの鍋なのかしら?
私は一度も食べたことありませんけど・・・。
うむむー、水炊き二位ですか、残念だわ。
キムチ鍋の一位は納得できますが、ふぐちりが三位って、そんなに皆さんにお馴染みの鍋なのかしら?
私は一度も食べたことありませんけど・・・。
Re: タイトルなし
つかりこさん、こんにちは!
ねぎまはつかりこさんの推奨のおかげで「あ、そう言えば!」って思いだした方も多いのではないでしょうか。。
何せ、自分がそうですから(笑)
キムチ鍋は強かったですねえ。
リクエストも多かったですし、結構いいところに行くのではと思ってはいましたが、ここまでとはビックリです。
こちらこそ、バラエティーに富み、かつ、一本筋が通ったつかりこさんの記事には感謝です!
よいお年をお迎えくださいませ。
それと、恒例の(勝手に恒例化してますが)おもしろ年賀状の公開をこころより楽しみにしてます♪(期待の眼差しキラリ☆)
ねぎまはつかりこさんの推奨のおかげで「あ、そう言えば!」って思いだした方も多いのではないでしょうか。。
何せ、自分がそうですから(笑)
キムチ鍋は強かったですねえ。
リクエストも多かったですし、結構いいところに行くのではと思ってはいましたが、ここまでとはビックリです。
こちらこそ、バラエティーに富み、かつ、一本筋が通ったつかりこさんの記事には感謝です!
よいお年をお迎えくださいませ。
それと、恒例の(勝手に恒例化してますが)おもしろ年賀状の公開をこころより楽しみにしてます♪(期待の眼差しキラリ☆)
Re: 惜しい
ケフコタカハシさん、こんにちは!
鍋対決、エントリーから盛り上げていただきありがとうございました!
感謝感謝です!!
キムチ鍋には負けましたが、水炊きは安定した人気ですね。
個人的には「すき焼きがもっとのびるかなあ」って思ってました。。
さてさて・・・
ブログを紹介いただいたり、いろいろと盛り上げていただいたり、ホントありがとうございました。
誕生日。。
ウシジマくんのオムライス。。
また来年もよろしくお願いいたします!
よいお年をお迎えくださいませ♪
鍋対決、エントリーから盛り上げていただきありがとうございました!
感謝感謝です!!
キムチ鍋には負けましたが、水炊きは安定した人気ですね。
個人的には「すき焼きがもっとのびるかなあ」って思ってました。。
さてさて・・・
ブログを紹介いただいたり、いろいろと盛り上げていただいたり、ホントありがとうございました。
誕生日。。
ウシジマくんのオムライス。。
また来年もよろしくお願いいたします!
よいお年をお迎えくださいませ♪
トラックバック
http://omunao1224.blog.fc2.com/tb.php/858-44e96b4c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
何度も投票してしまいました笑
楽しい企画をありがとうございました。