駄菓子屋横丁の素敵なお菓子たち - 2016.06.14 Tue
小江戸川越には、ワクワク空間がたくさんある。
そのひとつが「駄菓子屋横丁」。
いろいろな駄菓子や昔なつかしのおもちゃなどを売っている店などが軒を連ね、我を忘れて夢中になってしまう。

出典:小江戸川越観光協会
ということで、駄菓子屋横丁で買ったお菓子たちの紹介!

先ずはこちら。
和歌山県にあるオカザキ紀芳庵の「ポンせんべい えび味」。

頬張ると、エビの香ばしさが口一杯に広がる。
軽いスナック感覚の食感は口溶けもよく、「かっぱえびえびせん」ではないが「やめられないとまらない」状態。
つづいてはこちら。
「懐かしい駄菓子」。

あれ、どこのだっけ???
見ないでパクパク食べちゃった……。
ぱっと見、クリーム系の洋風な味かなと思いきや、意外と和風。
さっぱりしていて美味しい!
さて、ここからは「やおきん」のお菓子三連発!
「金棒チョコ」。

キャラメルクランチをチョコにまぶしたスティック菓子。
さりげなく「オニウマ」と書かれた「やおきん」らしいパッケージ。
「うまい玉」。

「うまい棒」のチョコ味かと思いきや、「うまい玉」。
棒だけではなく玉もあるなんて知らなかったあ。。
うまい棒とうまい玉2個を袋から出して並べたら……。
う~む。
なんだか妙な想像力が働いてしまう。
想像力と言えば、極めつけはこちら。
「おっぱいグミ」。

味よりも中がどうなっているのか気になるところ。
リアルなのかなあ???
ドキドキの手で開封。
おっ!
なるほど!!
せっかくなので、新宿御苑で買った「芸者ガールチョコ」と一緒に記念撮影!

ということで、駄菓子屋横丁で買ったお菓子たち。
どれにしようか迷いつつ今回はこれらを選んだけど、とにかく珍しい駄菓子がたくさんある。
ぜひ、訪問してみてください!

そのひとつが「駄菓子屋横丁」。
いろいろな駄菓子や昔なつかしのおもちゃなどを売っている店などが軒を連ね、我を忘れて夢中になってしまう。

出典:小江戸川越観光協会
ということで、駄菓子屋横丁で買ったお菓子たちの紹介!

先ずはこちら。
和歌山県にあるオカザキ紀芳庵の「ポンせんべい えび味」。

頬張ると、エビの香ばしさが口一杯に広がる。
軽いスナック感覚の食感は口溶けもよく、「かっぱえびえびせん」ではないが「やめられないとまらない」状態。
つづいてはこちら。
「懐かしい駄菓子」。

あれ、どこのだっけ???
見ないでパクパク食べちゃった……。
ぱっと見、クリーム系の洋風な味かなと思いきや、意外と和風。
さっぱりしていて美味しい!
さて、ここからは「やおきん」のお菓子三連発!
「金棒チョコ」。

キャラメルクランチをチョコにまぶしたスティック菓子。
さりげなく「オニウマ」と書かれた「やおきん」らしいパッケージ。
「うまい玉」。

「うまい棒」のチョコ味かと思いきや、「うまい玉」。
棒だけではなく玉もあるなんて知らなかったあ。。
うまい棒とうまい玉2個を袋から出して並べたら……。
う~む。
なんだか妙な想像力が働いてしまう。
想像力と言えば、極めつけはこちら。
「おっぱいグミ」。

味よりも中がどうなっているのか気になるところ。
リアルなのかなあ???
ドキドキの手で開封。
おっ!
なるほど!!
せっかくなので、新宿御苑で買った「芸者ガールチョコ」と一緒に記念撮影!

ということで、駄菓子屋横丁で買ったお菓子たち。
どれにしようか迷いつつ今回はこれらを選んだけど、とにかく珍しい駄菓子がたくさんある。
ぜひ、訪問してみてください!

● COMMENT ●
Re: タイトルなし
ネリムさん、こんにちは!
はい、ほんと、面白い駄菓子がたくさんあります!
美味しいオムライスを食べて、駄菓子屋横丁を散策。。
いやあ、ほんと素敵な街です!!
ネリムさんワールドで小江戸川越の世界を表現するのも、とても面白いと思います♪
はい、ほんと、面白い駄菓子がたくさんあります!
美味しいオムライスを食べて、駄菓子屋横丁を散策。。
いやあ、ほんと素敵な街です!!
ネリムさんワールドで小江戸川越の世界を表現するのも、とても面白いと思います♪
うひゃ〜
おっ、おおおっっっ、、、πグミ・・・、それ、大丈夫?笑
PTAのおばさま方が目くじらたてそうな物じゃーありませんか!
PTAのおばさま方が目くじらたてそうな物じゃーありませんか!
Re: うひゃ〜
ケフコタカハシさん、こんにちは!
18禁グミですよ~
店には子供がたくさんいましたけどね笑
18禁グミですよ~
店には子供がたくさんいましたけどね笑
トラックバック
http://omunao1224.blog.fc2.com/tb.php/942-cace022f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
面白い駄菓子ですね