ブラザー軒 - 2016.08.22 Mon
夏の日の半ドンを思い出す、南林間の風景

7月末のこと、座間で「栗原ひまわり祭り」が開催されていた。
一面に咲くひまわりを見たくて訪問。
顔くらいの大きさのひまわりを想像していたんだけど、わりと小さなひまわりだった。
ひまわりにもいろいろな種類があるんだね。
これは何だろう?
サンリッチレモン???

座間市には市制30年を記念して作られた「WE LOVE ZAMA!」という歌があって、この歌の中にもひまわりが出てくる。
自動車産業の城下町として栄えた座間だけど、1995年に日産自動車の座間工場が閉鎖になって(今でも事業所はある)以降、産業は衰退傾向にあるだけに、明るさの象徴のひまわりが市のイメージになるのはいいことだと思う。

まあ、ポテトの中にまでひまわりの種を入れちゃうのはすご過ぎと思うけど……。

ひまわり観賞を終え、昼食の時間が近づく。
さて、何を食べようか???
まるくて黄色いひまわり
まるくて黄色いと言えば……。
そう、オムライス!!!
(メロンパンという選択肢もあるけど、昼食には向かないかな)
ひまわり祭りの会場の最寄りの駅は、小田急線の相武台前か南林間。
ともにバスで行くのだけど、お目当ての店がある南林間に行くことに。
やがて南林間駅の西口に到着。
駅前からは放射状に道がのびているんだけど、駅を後ろにして右に行く道を進む。
この通りが何気にレトロな様相をかもし出している。
通りの入り口付近にあるカナリヤ食堂。
もう営業はしていない模様。

通りをしばらく直進したところにあるのがこちら!
ブラザー軒

2軒先の「グリルいけもと」にもオムライスはあるんだけど、この日は営業していない。
迷わず、ここのオムライスをいただきませう♪

と、入り口には「準備中」の札が……。
でも中は電気がついていて人の気配もする。
営業しているようなので、扉を開けて訪ねてみる。
「やってますか?」
「はい、どうぞ」
ヘルメットをかぶった初老のご主人の声が呼応する。
よかった!
席につき、早速注文。
他に客のいない店内には4人掛けの席が4つ。

扉のステンドグラスがいい味を出していて、

昭和な雰囲気がそこかしこに漂っている。

出来上がりを待つ間に、小学校低学年の女の子を連れた女性客が扉を開ける。
へえ、こういう人もお客さんで来るんだあ。。
と思いきや、子供ともども厨房の方へ。
ん?
どうやらこの店の方らしい。
主人の娘さんとお孫さんかな???
そうこうしているうちにオムライスが到着!

うおおおおお!
美味しそう!!
玉子とケチャップの具合もいいね!

中華スープもいいよね。
よく炒めた、チャーハンのようなオムライスに中華スープ。
これが合うんだよね。。

では、いっただきま~す♪

うん、美味しい!
あつあつのオムライスをはふはふ。
具は玉ねぎと豚肉。
ケチャップライスは意外と薄味で、ケチャップで味を調整できる。
美味しい上にとても食べやすく、パクパクといけちゃう。
他のメニューも魅力的だし、ここもずっと残ってほしいお店だ。
満足を胸とお腹に勘定を払いにレジへと向かう。
先ほどの小学生が現れ、その子にお金を渡す。
「えーと、おつりは……」
悩める小学生。
となりでおかあさんがアドバイス。
平日の仕事モードだったらいらいらしてしまうのかもしれないけど、そんな気には全くならない。
店の雰囲気がそうさせているのだろうか?
微笑ましい光景だし、何だか小学生の時に半ドンで家に帰って食べるお昼ご飯を思い出してしまった。
ところで、何で「ブラザー軒」って言うんだろう?
どうやら西小山に「ブラザー洋食店」という兄弟店があるとのこと。
なるほど、ブラザー軒の「ブラザー」は兄弟の意味だったのか!
それにしても、ご主人はずっとヘルメットをかぶったままだった。
いつでも出前に行かれるように?
これはいまだに謎である……。

では最後に、2曲ほど。
● WE LOVE ZAMA! ダークダックス
● ひまわり娘 伊藤咲子

7月末のこと、座間で「栗原ひまわり祭り」が開催されていた。
一面に咲くひまわりを見たくて訪問。
顔くらいの大きさのひまわりを想像していたんだけど、わりと小さなひまわりだった。
ひまわりにもいろいろな種類があるんだね。
これは何だろう?
サンリッチレモン???

座間市には市制30年を記念して作られた「WE LOVE ZAMA!」という歌があって、この歌の中にもひまわりが出てくる。
自動車産業の城下町として栄えた座間だけど、1995年に日産自動車の座間工場が閉鎖になって(今でも事業所はある)以降、産業は衰退傾向にあるだけに、明るさの象徴のひまわりが市のイメージになるのはいいことだと思う。

まあ、ポテトの中にまでひまわりの種を入れちゃうのはすご過ぎと思うけど……。

ひまわり観賞を終え、昼食の時間が近づく。
さて、何を食べようか???
まるくて黄色いひまわり
まるくて黄色いと言えば……。
そう、オムライス!!!
(メロンパンという選択肢もあるけど、昼食には向かないかな)
ひまわり祭りの会場の最寄りの駅は、小田急線の相武台前か南林間。
ともにバスで行くのだけど、お目当ての店がある南林間に行くことに。
やがて南林間駅の西口に到着。
駅前からは放射状に道がのびているんだけど、駅を後ろにして右に行く道を進む。
この通りが何気にレトロな様相をかもし出している。
通りの入り口付近にあるカナリヤ食堂。
もう営業はしていない模様。

通りをしばらく直進したところにあるのがこちら!
ブラザー軒

2軒先の「グリルいけもと」にもオムライスはあるんだけど、この日は営業していない。
迷わず、ここのオムライスをいただきませう♪

と、入り口には「準備中」の札が……。
でも中は電気がついていて人の気配もする。
営業しているようなので、扉を開けて訪ねてみる。
「やってますか?」
「はい、どうぞ」
ヘルメットをかぶった初老のご主人の声が呼応する。
よかった!
席につき、早速注文。
他に客のいない店内には4人掛けの席が4つ。

扉のステンドグラスがいい味を出していて、

昭和な雰囲気がそこかしこに漂っている。

出来上がりを待つ間に、小学校低学年の女の子を連れた女性客が扉を開ける。
へえ、こういう人もお客さんで来るんだあ。。
と思いきや、子供ともども厨房の方へ。
ん?
どうやらこの店の方らしい。
主人の娘さんとお孫さんかな???
そうこうしているうちにオムライスが到着!

うおおおおお!
美味しそう!!
玉子とケチャップの具合もいいね!

中華スープもいいよね。
よく炒めた、チャーハンのようなオムライスに中華スープ。
これが合うんだよね。。

では、いっただきま~す♪

うん、美味しい!
あつあつのオムライスをはふはふ。
具は玉ねぎと豚肉。
ケチャップライスは意外と薄味で、ケチャップで味を調整できる。
美味しい上にとても食べやすく、パクパクといけちゃう。
他のメニューも魅力的だし、ここもずっと残ってほしいお店だ。
満足を胸とお腹に勘定を払いにレジへと向かう。
先ほどの小学生が現れ、その子にお金を渡す。
「えーと、おつりは……」
悩める小学生。
となりでおかあさんがアドバイス。
平日の仕事モードだったらいらいらしてしまうのかもしれないけど、そんな気には全くならない。
店の雰囲気がそうさせているのだろうか?
微笑ましい光景だし、何だか小学生の時に半ドンで家に帰って食べるお昼ご飯を思い出してしまった。
ところで、何で「ブラザー軒」って言うんだろう?
どうやら西小山に「ブラザー洋食店」という兄弟店があるとのこと。
なるほど、ブラザー軒の「ブラザー」は兄弟の意味だったのか!
それにしても、ご主人はずっとヘルメットをかぶったままだった。
いつでも出前に行かれるように?
これはいまだに謎である……。

では最後に、2曲ほど。
● WE LOVE ZAMA! ダークダックス
● ひまわり娘 伊藤咲子
● COMMENT ●
嗚呼!夏休み
ああッ!!ざまりんだーーーo(≧Д≦)o
去年、ゆるキャラグランプリで
会ったんですよ~~!!
↓よろしかったら・・・
http://kajiipeta.blog76.fc2.com/blog-entry-1935.html
昭和レトロなお店で素敵ですね~~(^^*)
オムライス美味しそう!!
去年、ゆるキャラグランプリで
会ったんですよ~~!!
↓よろしかったら・・・
http://kajiipeta.blog76.fc2.com/blog-entry-1935.html
昭和レトロなお店で素敵ですね~~(^^*)
オムライス美味しそう!!
Re: 嗚呼!夏休み
ケフコタカハシさん、こんにちは!
すみません、返信が遅くなりました。。
おー!フィアットに乗ってるんですね!
おしゃれー♪
で、見ました、公式サイト。
素敵ですね!
ひまわりとフィアットがピッタリと合っていますね♪
「ガツン、とみかん」、見させていただきますね!!
すみません、返信が遅くなりました。。
おー!フィアットに乗ってるんですね!
おしゃれー♪
で、見ました、公式サイト。
素敵ですね!
ひまわりとフィアットがピッタリと合っていますね♪
「ガツン、とみかん」、見させていただきますね!!
Re: タイトルなし
かじぺたさん、こんにちは!
すみません、返信が遅くなりました。。
記事、拝読しました!
へえー、ざまりんスゴイ!
結構人気もあるし、一輪車に乗れるなんて。。
先に知っていたら、ますます楽しく見れたかもしれません。
楽しい情報、ありがとうございます!!
すみません、返信が遅くなりました。。
記事、拝読しました!
へえー、ざまりんスゴイ!
結構人気もあるし、一輪車に乗れるなんて。。
先に知っていたら、ますます楽しく見れたかもしれません。
楽しい情報、ありがとうございます!!
おはようございます
オムライス美味しそうですね
オムライス美味しそうですね
Re: タイトルなし
ネリムさん、こんにちは!
はい、とても美味しいですし、こういった店は貴重です!
知らないと入るには勇気がいるかもしれませんが、昔から続いていて地元民に愛されている店に間違いはありません
ずっとあり続けてほしいですね。。
はい、とても美味しいですし、こういった店は貴重です!
知らないと入るには勇気がいるかもしれませんが、昔から続いていて地元民に愛されている店に間違いはありません
ずっとあり続けてほしいですね。。
トラックバック
http://omunao1224.blog.fc2.com/tb.php/972-b121838b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
座間のひまわり祭り、フィアットの公式サイトでも紹介されてましたわ。
うちのミントっちと同じ色のコがモデルになってました。
ブラザー軒のお嬢ちゃん、きっと夏休みのお手伝いかと。
私も小さい頃、お婆ちゃんちのタバコ屋さんで経験あります。
最近はそういう店も少なくなりましたよねぇ。
ところで「ガツン、とみかん」ようやく食べられました。
詳しくはこのへん↓のリンクからどうぞ。