オムライス選手権 2回戦 第5試合 新潟 VS 宮崎 - 2013.06.15 Sat
続く試合は米どころ新潟と、地鶏の宮崎。
酒好きにとってみれば日本酒対焼酎とも言えます。
さあ、食にうるさい県同士の戦い、果たして軍配はどちらに上がるでしょうか???
では、先攻の新潟です。
第1代表はノマキチ。駅からは離れており、新潟駅より新潟交通バス「新潟空港行き」に乗り物見山近辺のバス停にて下車。もしくは、自家用車にて国道113号線を利用し、新潟空港方面へ。大形駅から2,850mにあります。
さて、注目の口コミ情報ですが、こちらもオムライスが有名とのことです。
いくつか拾ってみましょう!!
オムライスです。スープサラダ付きで950円。ほっ、良かった。
出てきたオムライスは予想を超える大きさだった。
頂きましたオムライスはとろとろ卵とチーズとデミグラス美味しい???
なるほど…。
画像はどうでしょうか?
え? オムライスがない??
すみません、どうやら肝心のオムライスの公認画像がないようです……。
申し訳ありませんが他の料理で。
サラダです。

特製ハンバーグランチです。

ハンバーグのアップです。

最後は深雪もち豚のソテーガーリックバター醤油 です。

さて、では点数です!
350
次は第2代表です。柿や 新産店。長岡駅から6.1km、車で15分と、こちらも駅からは離れています。
ん? この店はラーメン屋さんですね!
では口コミを見てみましょう……。
ラーメン屋さんのオムライス(800円)を注文。
卵はふわふわで結構半熟。中身はスパイスの効いたチャーハンという感じ。
おっと、口コミはこれだけのようです。
大丈夫かなあ?????
画像ですが、な、なにーーーー!!!!!!
こちらもオムライスなし……。
すみません……。
ラーメン屋そのものの外観です。

和風山脈らーめん(醤油) 950円 。

豚油ラーメン。

一体何の戦いかってカンジになってきましたが、得点はどうでしょう!
334
合計684
さあこれはどうなりますか……。
続いて後攻の宮崎。
第1代表は霧島たまご牧場。都城市にあるのですが、交通手段の欄の記載は「自家用車」のみ!
これには会場にもどよめきがおこります……。
( えーなにそれ 行かれないじゃん ブツブツ …… )
あ、どうやら、牧場の中にあるオムライス屋さんのようです。卵が売りですね!
それならばと、会場も納得の表情です。
口コミはどうでしょうか?????
デミグラスソースのオムライス(1220円。サラダ・スープ・デザート・飲み物のブッフェ付き)を注文。
外食のオムライスでは途中で飽きてしまうことが多いのに、最後まで美味しく頂きました。一見普通に見えるデミグラスソースが、おいしいのかもしれません。
オムライスは非常に濃厚で、味付けもあっさりしていて美味しかったです。
肝心なオムライスはとろっとろっな卵がたまらなく美味しいです。
オムライスは本当にものすごーーーーく美味しいです!
続いて画像です。
えっ! またまたオムライスなし?
今日は一体どうしちゃったんでしょう……。
先ずは外観です。

誰? メェ~。

プリン?

では得点の発表です。
327
残念!この時点で早くも宮崎の敗退が決まってしましました!
宮崎第2代表はベビーフェイスプラネッツ 宮崎大島店。所在地です。大島通線を北に進む。なべしまさんを通りぬけ元ウィズンのあった場所。宮崎神宮駅から1,372m。
口コミはどうでしょうか?????
ピラフやオムライス、スパゲティなどは基本のSサイズでも1.5人前あり、レギュラーサイズは2~3人前。
一番人気で、よく色々なブログでも見ていた「ふわふわ帽子のオムライス」(880+110円)を注文。
これだけのボリュームで990円というのは、かなりCPが良すぎ。
15種類あるオムライスは地中海オムライス(シーフードトマト)を筆頭に全て魅力的。
おー、ボリュームも多く、結構な評判ですねえ……。
では次に、……。
えーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!
またオムライス画像なし?????
今日は1枚もなし。
えびがーりっくです。

超巨大ボンゴレビアンコ。

グリーンカレー。

最後はデザートです。

得点はどうでしょうか……
303
合計630です。
今日はオムライス画像が1枚もなし。まるで釣りに行ってボウズで帰ってきたときのような気分です。。
オムライス画像は、すみませんが下のリンクの食べログでお楽しみください。
何れにせよ、この結果、新潟がベスト16、3回戦に進出しました!!
<記録>
○ 新潟 684 - 630 ● 宮崎
ノマキチ 食べログ情報
酒好きにとってみれば日本酒対焼酎とも言えます。
さあ、食にうるさい県同士の戦い、果たして軍配はどちらに上がるでしょうか???
では、先攻の新潟です。
第1代表はノマキチ。駅からは離れており、新潟駅より新潟交通バス「新潟空港行き」に乗り物見山近辺のバス停にて下車。もしくは、自家用車にて国道113号線を利用し、新潟空港方面へ。大形駅から2,850mにあります。
さて、注目の口コミ情報ですが、こちらもオムライスが有名とのことです。
いくつか拾ってみましょう!!
オムライスです。スープサラダ付きで950円。ほっ、良かった。
出てきたオムライスは予想を超える大きさだった。
頂きましたオムライスはとろとろ卵とチーズとデミグラス美味しい???
なるほど…。
画像はどうでしょうか?
え? オムライスがない??
すみません、どうやら肝心のオムライスの公認画像がないようです……。
申し訳ありませんが他の料理で。
サラダです。

特製ハンバーグランチです。

ハンバーグのアップです。

最後は深雪もち豚のソテーガーリックバター醤油 です。

さて、では点数です!
350
次は第2代表です。柿や 新産店。長岡駅から6.1km、車で15分と、こちらも駅からは離れています。
ん? この店はラーメン屋さんですね!
では口コミを見てみましょう……。
ラーメン屋さんのオムライス(800円)を注文。
卵はふわふわで結構半熟。中身はスパイスの効いたチャーハンという感じ。
おっと、口コミはこれだけのようです。
大丈夫かなあ?????
画像ですが、な、なにーーーー!!!!!!
こちらもオムライスなし……。
すみません……。
ラーメン屋そのものの外観です。

和風山脈らーめん(醤油) 950円 。

豚油ラーメン。

一体何の戦いかってカンジになってきましたが、得点はどうでしょう!
334
合計684
さあこれはどうなりますか……。
続いて後攻の宮崎。
第1代表は霧島たまご牧場。都城市にあるのですが、交通手段の欄の記載は「自家用車」のみ!
これには会場にもどよめきがおこります……。
( えーなにそれ 行かれないじゃん ブツブツ …… )
あ、どうやら、牧場の中にあるオムライス屋さんのようです。卵が売りですね!
それならばと、会場も納得の表情です。
口コミはどうでしょうか?????
デミグラスソースのオムライス(1220円。サラダ・スープ・デザート・飲み物のブッフェ付き)を注文。
外食のオムライスでは途中で飽きてしまうことが多いのに、最後まで美味しく頂きました。一見普通に見えるデミグラスソースが、おいしいのかもしれません。
オムライスは非常に濃厚で、味付けもあっさりしていて美味しかったです。
肝心なオムライスはとろっとろっな卵がたまらなく美味しいです。
オムライスは本当にものすごーーーーく美味しいです!
続いて画像です。
えっ! またまたオムライスなし?
今日は一体どうしちゃったんでしょう……。
先ずは外観です。

誰? メェ~。

プリン?

では得点の発表です。
327
残念!この時点で早くも宮崎の敗退が決まってしましました!
宮崎第2代表はベビーフェイスプラネッツ 宮崎大島店。所在地です。大島通線を北に進む。なべしまさんを通りぬけ元ウィズンのあった場所。宮崎神宮駅から1,372m。
口コミはどうでしょうか?????
ピラフやオムライス、スパゲティなどは基本のSサイズでも1.5人前あり、レギュラーサイズは2~3人前。
一番人気で、よく色々なブログでも見ていた「ふわふわ帽子のオムライス」(880+110円)を注文。
これだけのボリュームで990円というのは、かなりCPが良すぎ。
15種類あるオムライスは地中海オムライス(シーフードトマト)を筆頭に全て魅力的。
おー、ボリュームも多く、結構な評判ですねえ……。
では次に、……。
えーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!
またオムライス画像なし?????
今日は1枚もなし。
えびがーりっくです。

超巨大ボンゴレビアンコ。

グリーンカレー。

最後はデザートです。

得点はどうでしょうか……
303
合計630です。
今日はオムライス画像が1枚もなし。まるで釣りに行ってボウズで帰ってきたときのような気分です。。
オムライス画像は、すみませんが下のリンクの食べログでお楽しみください。
何れにせよ、この結果、新潟がベスト16、3回戦に進出しました!!
<記録>
○ 新潟 684 - 630 ● 宮崎
ノマキチ 食べログ情報
ノマキチ (洋食・欧風料理(その他) / 大形駅)
柿や 新産店 食べログ情報
柿や 新産店 (ラーメン / 長岡市その他)
霧島たまご牧場 食べログ情報
● COMMENT ●
オムライスも売り・・・ではなかったか (´・_・`)
Re: 残念でしたよ……
たきやん。さん、こんにちは!
> 今回、東国原英夫さんが知事のときだったら
> 猛反発を喰らいそうな結果でしたね・・・
>
> 「宮崎をどげんかせんといかん!」
どげんかなりませんでした……(泣)
> ラーメン店がチャーハン以外のご飯関係のメニューに
> 力を入れている場合、店側は自信ももっておられるし、
> 経験上、ハズレがないんですよ。
なるほど!
そう言われるとそうですね。。
あ、面白いですね、それ!
洋食屋、喫茶店、バー、チェーン店と見ていますが、
ラーメン屋のオムライスを探してみるのもいいですね!
やってみますね!!
> 今回、東国原英夫さんが知事のときだったら
> 猛反発を喰らいそうな結果でしたね・・・
>
> 「宮崎をどげんかせんといかん!」
どげんかなりませんでした……(泣)
> ラーメン店がチャーハン以外のご飯関係のメニューに
> 力を入れている場合、店側は自信ももっておられるし、
> 経験上、ハズレがないんですよ。
なるほど!
そう言われるとそうですね。。
あ、面白いですね、それ!
洋食屋、喫茶店、バー、チェーン店と見ていますが、
ラーメン屋のオムライスを探してみるのもいいですね!
やってみますね!!
朝からオムライスが
オムライスぅ~~
オムライスはぁぁ~~~?
オムライス食べたい。
これだけ写真がなかったにもかかわらずオムライス
食べくなります。うむー。
宮崎の卵農園、ここは確か道に迷ったときに、目の
前を通ったはず。卵ご飯定食があるところじゃなか
ったかな。「卵買いたい~~」って言ったら「道に
迷ってるのに、何をのんきなっ」といわれた覚えが。
そうかー、あのとき「オムライス食べたい」って言っ
とけば停めてもらえたかも……。無念……。
オムライスはぁぁ~~~?
オムライス食べたい。
これだけ写真がなかったにもかかわらずオムライス
食べくなります。うむー。
宮崎の卵農園、ここは確か道に迷ったときに、目の
前を通ったはず。卵ご飯定食があるところじゃなか
ったかな。「卵買いたい~~」って言ったら「道に
迷ってるのに、何をのんきなっ」といわれた覚えが。
そうかー、あのとき「オムライス食べたい」って言っ
とけば停めてもらえたかも……。無念……。
Re: 朝からオムライスが
ななをさん、こんにちは!
がまんは体によくありません。。
自分に正直に、うそ偽りなく、それが人生ってもんですよ。。
ですから、ここはひとつ、オムライスなんぞをパクっと。
あれ?なんか違うような・・・。
ま、いっか。
オムライスは救いの女神♪
そこで一句
我が道に迷ったときはオムライス
やっぱり、オムライス食べたいって言えばよかったんですよお!
がまんは体によくありません。。
自分に正直に、うそ偽りなく、それが人生ってもんですよ。。
ですから、ここはひとつ、オムライスなんぞをパクっと。
あれ?なんか違うような・・・。
ま、いっか。
オムライスは救いの女神♪
そこで一句
我が道に迷ったときはオムライス
やっぱり、オムライス食べたいって言えばよかったんですよお!
トラックバック
http://omunao1224.blog.fc2.com/tb.php/99-6bf86aea
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
今回、東国原英夫さんが知事のときだったら
猛反発を喰らいそうな結果でしたね・・・
「宮崎をどげんかせんといかん!」
個人的には、新潟第2代表の「柿や 新産店」さんの
オムライスが非常にそそられますね・・・
ラーメン店がチャーハン以外のご飯関係のメニューに
力を入れている場合、店側は自信ももっておられるし、
経験上、ハズレがないんですよ。
それでは、また!